【キューピー3分クッキング】もち米シューマイ

もち米シューマイ
| 料理名 | もち米シューマイ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2021年1月27日(水) | 
コメント
「もち米シューマイ」の作り方のご紹介です。肉汁を吸ったもち米が美味しい!
もち米シューマイの材料(4人分)
| もち米 | 1カップ | 
| 豚ひき肉 | 400g | 
| れんこん | 80g | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
油
もち米シューマイの作り方
1、もち米(1カップ)は洗い、たっぷりの水に一晩つけます。
ザルに上げて水気をきり、バットに入れて広げ、ペーパータオルで水気を押さえます。
–
2、れんこん(80g)は皮をむいて粗みじん切りにします。
耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に2分かけて冷まし、片栗粉(大1)をまぶします。
–
3、ボウルに豚ひき肉(400g)を入れ、塩(小1/3)、砂糖(小2)、こしょう(少々)、しょうゆ(大1)、酒(大1)、ごま油(大1)、片栗粉(大2)を加えて練り混ぜます。
(2)のれんこんも加えてよく混ぜ、20等分して丸く形を整えます。
–
4、蒸し器、または中華せいろに薄く油をぬります。
–
5、(3)の肉だんごに、転がしながら(1)のもち米を全面につけ(4)の蒸し器に並べます。
残りの肉だんごも同様にして全部で20個作り、蒸し器に並べます。

–
6、蒸気が上がった下鍋にのせ、強火で20分ほど蒸します。
好みで練り辛子、酢としょうゆを同量で合わせた酢じょうゆを添えます。

–
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
