【あさイチ】豆腐とセロリのオリーブ油がけ

豆腐とセロリのオリーブ油がけ
| 料理名 | 豆腐とセロリのオリーブ油がけ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 上田淳子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年9月10日(木) |
コメント
NHKあさイチでは、「豆腐とセロリのオリーブ油がけ」の作り方を紹介。
豆腐とセロリのオリーブ油がけの材料(2人分)
| 絹ごし豆腐 | 300g |
A
| 水 | 100ml |
| 塩 | 小さじ2/3(3g) |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2(5g) |
| セロリ(茎/斜め薄切り) | 1本分 |
B
| 水 | 100ml |
| 塩 | 小さじ2/3(3g) |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2(5g) |
| オリーブ油 | 少々 |
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 |
豆腐とセロリのオリーブ油がけの作り方
1、器にAの水(100ml)・塩(小さじ2/3(3g))・砂糖(小さじ1と1/2(5g))を入れて溶かし、絹ごし豆腐(300g)を浸して冷蔵庫で3時間以上つけます。(足りなければ、倍量などに増やす。)
–
2、ポリ袋にBの水(100ml)・塩(小さじ2/3(3g))・砂糖(小さじ1と1/2(5g))を入れ、袋を振って溶かします。セロリ(茎/斜め薄切り 1本分)を加えて袋の空気を抜き、口を結びます。冷蔵庫で3時間以上つけます。

–
3、(1)と(2)の水けをきります。
豆腐をスプーンですくって器に盛り、セロリをのせます。
オリーブ油(少々)をかけ、黒こしょう(粗びき 少々)をふります。

–










