【きょうの料理】カリカリチキンとそうめん

カリカリチキンとそうめん
| 料理名 | カリカリチキンとそうめん |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月5日(水) |
コメント
そうめんを使った栗原はるみさんのアイデア料理を紹介。ここでは、「カリカリチキンとそうめん」の作り方になります。コーンフレークの衣で揚げたチキンとそうめんを合わせた楽しい献立に。食感に変化がついて、いつもとは一味違うおいしさになります。
カリカリチキンとそうめんの材料(4人分)
カリカリチキン(8個分)
| 鶏ささ身 | 8本(500g) |
| 塩・こしょう | 各少々 |
| コーンフレーク(甘くないもの) | 200g |
A
| 酒・しょうゆ | 各大さじ1弱 |
| しょうが汁 | 小さじ2 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1 |
B
| 天ぷら粉 | カップ3/4 |
| 水 | 約カップ1/2 |
| そうめん | 4ワ(200g) |
| めんつゆ | 適量 |
| しょうが(すりおろす)・細ねぎ(小口切り) | 各適量 |
| 青じそ(千切り)・みょうが(千切り) | 各適量 |
| すだち(半分に切る) | 適量 |
●揚げ油
めんつゆ(カップ3弱分)
| 削り節(あれば厚切り) | 30g |
| しょうゆ | カップ1/2 |
| みりん | 大さじ5 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 水 | カップ2 |
カリカリチキンとそうめんの作り方
1. カリカリチキンを作ります。
鶏ささ身(8本(500g))は筋を取り、厚みのある部分に縦に数本切り込みを入れて開き、薄く広げます。
Aの酒・しょうゆ(各大さじ1弱)・しょうが汁(小さじ2)・にんにく(すりおろす 小さじ1)は混ぜ合わせます。
–
2.1に塩・こしょう(各少々)をまぶし、Aをもみ込み、5~10分間おいて下味をつけます。
コーンフレーク(甘くないもの 200g)はポリ袋に入れて手で粗めにつぶします。

–
3.Bの天ぷら粉(カップ3/4)・水(約カップ1/2)を混ぜ合わせて衣を作ります。
2のささ身を衣にくぐらせ、コーンフレークをまぶします。
–
4.揚げ油を180℃に熱し、3をカリッとするまで1~2分間揚げ、油をよくきります。
–
5.そうめん(4ワ(200g))は袋の表示を参考にしてゆでて流水でよく洗い、水気をよくきります。
器に盛り、4、めんつゆ(適量)、しょうが(すりおろす)・細ねぎ(小口切り)各適量、青じそ(千切り)・みょうが(千切り)各適量、すだち(半分に切る)適量を添えます。

めんつゆの作り方(カップ3弱分)
鍋に削り節(あれば厚切り 30g)、しょうゆ(カップ1/2)、みりん(大5)、砂糖(小1)、水(カップ2)をあわせて中火にかけ、煮立ったら弱火にして約3分間煮詰めます。
火を止めてそのままおき、粗熱を取ります。
冷めたらざるでこし、冷蔵庫で冷やします。
●冷蔵庫で5~6日間保存可能。
タグ:栗原はるみ










