【相葉マナブのレシピ】のり巻きお好み焼き(兵庫県) ・澤部佑(ハライチ)・相葉雅紀・高橋茂雄(サバンナ) | おさらいキッチン        

【相葉マナブ】のり巻きお好み焼き(兵庫県)

のり巻きお好み焼き(兵庫県)

 

料理名 のり巻きお好み焼き(兵庫県)
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年8月2日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、『ホットプレートでご当地ごはん②』シリーズで、ここでは「のり巻きお好み焼き(兵庫県))」の作り方のご紹介です。

のり巻きお好み焼き(兵庫県)の材料(1本分)

 

小麦粉 50g
1/2個
50mL
キャベツ 80g
青ネギ 10g
豚バラ肉 3枚
天かす 適量
かつお粉 適量
焼きのり 1枚
サラダ油 適量
お好みソース 適量

 

 

のり巻きお好み焼き(兵庫県)の作り方

1、キャベツ(80g)を粗みじん切り、青ネギ(10g)を小口切りにします。

 

 

 

2、ボウルに小麦粉(50g)、卵(1/2個)、水(50mL)、キャベツ、青ネギを入れ、よく混ぜます。

 

 

 

3、180℃に熱したホットプレートにサラダ油(適量)をひき、楕円形に生地をひろげ、かつお粉(適量)をかけます。

 

 

 

4、片面が焼けてきたら豚バラ肉(3枚)、天かす(適量)をのせ、ひっくり返したら軽く押します。

 

 

5、両面が焼けたら、お好みソース(適量)を塗ります。

 

 

6、焼きのり(1枚)の上にお好み焼きをのせたら3等分に切り込みを入れ、折りたたむようにして巻きます。

のり巻きお好み焼きを、食べやすい大きさに切ります。

 

 

 

 

【相葉マナブ】で紹介された他のレシピ

その他の【相葉マナブ】の料理レシピはこちら=>相葉マナブ