【あさイチ】ピリ辛ごまだれの冷やし中華

ピリ辛ごまだれの冷やし中華
| 料理名 | ピリ辛ごまだれの冷やし中華 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 陳 建太郎 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年6月2日(火) | 
コメント
NHKあさイチでは、「ピリ辛ごまだれの冷やし中華」の作り方を紹介。さまざまな料理に使える万能な四川風の「ごまだれ」と相性抜群のゆでた鶏むね肉などを合わせていただきます。
ピリ辛ごまだれの冷やし中華の材料(2人分)
| 砂糖 | 大さじ3強 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
A
| しょうが(すりおろす) | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 80ml | 
B
| ねぎ(みじん切り) | 20cm分 | 
| 練りごま(白) | 180g | 
| ラー油 | 大さじ2 | 
| ごま油 | 大さじ2 | 
| 鶏むね肉 | 200g | 
C
| ねぎ(青い部分) | 1本分 | 
| しょうが(薄切り) | 1かけ分 | 
| 湯 | 1リットル | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| 中華麺(生) | 2玉 | 
D
| きゅうり(細切り) | 1本分 | 
| トマト(くし形に6等分する) | 1/2コ分 | 
| ルッコラ | 適量 | 
ピリ辛ごまだれの冷やし中華の作り方
1、ボウルに砂糖(大さじ3強)、酢(大1)を入れて混ぜ合わせ、砂糖が溶けたら、Aのしょうが(すりおろす 大さじ1)・しょうゆ(80ml)を加えて混ぜます。
器に移します。
–
2、別のボウルにBのねぎ(みじん切り 20cm分)・練りごま(白 180g)・ラー油(大さじ2)・ごま油(大さじ2)を入れて混ぜ合わせたら、(1)に移し入れます。
–
3、ゆで鶏を作ります。
鍋に湯(1リットル)を沸かして火を止め、酒(大1)、塩(小2)を溶かします。これを鶏むね肉 (200g)の入った大きめの耐熱ボウルに注ぎます。Cのねぎ(青い部分 1本分)・しょうが(薄切り 1かけ分)を加え、ラップをしてそのまま20分間おきます。
鶏肉を冷水に10分間ほどつけ、粗熱をとったら水けを拭き、食べやすい大きさに裂きます。

–
4、鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺(生 2玉)を袋の表示より30秒間ほど短くゆでます。
–
5、大きめのバットに塩(二つまみ/分量外)、ごま油(大さじ1/分量外)を広げます。しっかり湯きりした(4)をのせ、箸でやさしくひろげ、麺に塩とごま油をからめます。
冷蔵庫で、またはそのまま、冷まします。
–
6、器に(5)をこんもりと盛り、Dのきゅうり(細切り 1本分)・トマト(くし形に6等分する 1/2コ分)・ルッコラ(適量)を添え、麺の上に(3)をのせます。
食べる直前に(2)を混ぜてかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


