【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鶏の照り焼き

鶏の照り焼き
| 料理名 | 鶏の照り焼き |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年4月6日(月) |
コメント
「基本のおかず」というテーマで、「鶏の照り焼き」の作り方の紹介です。「鶏の皮目をしっかりと焼いておくことで、こんなに味がのるんですね。甘すぎないたれも絶妙!すごくおいしいので、ぜひやってみてください。」と上沼恵美子さん。
鶏の照り焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| ベビーリーフ | 適量 |
| 油 | 適量 |
照り焼きのたれ
| 酒 | 大さじ2と2/3 |
| みりん | 大さじ2と2/3 |
| 砂糖 | 小さじ1と1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2と2/3 |
| しょうが汁 | 小さじ2 |
鶏の照り焼きの作り方
1、鶏もも肉(1枚)は筋を切り、厚みを均等に開きます。
–
2、フライパンに油適量を熱し、鶏肉を皮目から入れ、強火で鍋蓋などで押さえながら焼き、蓋を取り中火にして皮目にしっかり焼き色をつけます。

–
3、たれの酒(大2と2/3)、みりん(大2と2/3)、砂糖(小1と1/2)、しょうゆ(大2と2/3)、しょうが汁(小2)を合わせます。
–
4、鶏肉の皮目全体に焼き色がついたら裏も焼いて取り出し、フライパンの油(適量)をふき、(3)を入れ、少しとろみがつくまで中火で煮つめ、鶏肉を戻し入れ、たれをかけながらからめます。
–
5、(4)を一口大に切り、ベビーリーフ(適量)と共に器に盛ります。

–






