【キューピー3分クッキング】大根とえびのグラタン

大根とえびのグラタン
| 料理名 | 大根とえびのグラタン |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年1月17日(金) |
コメント
「大根とえびのグラタン」の作り方のご紹介です。
大根とえびのグラタンの材料(4人分)
| 大根 | 1/2本(600g) |
| エリンギ | 1パック(150g) |
| えび(殻つき・無頭) | 8~12尾(240g) |
| 白ワイン | 大さじ1 |
| 塩・こしょう | 各少々 |
ホワイトソース
| バター | 大さじ3 |
| 小麦粉 | 大さじ4+1/2 |
| 牛乳 | 3カップ |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| パルメザンチーズ(おろす) | 大さじ3 |
●塩、油
大根とえびのグラタンの作り方
1、大根(1/2本(600g))は皮をむき、1cm厚さのいちょう切りにします。
エリンギ(1パック(150g))は4つ割りにし、3cm長さに切ります。
えび(殻つき・無頭 8~12尾(240g))は殻と尾を除き、背ワタをとり、冷水でさっと洗って水気をふき、大きければ半分に切ります。
–
2、中華鍋に油大さじ1/2を熱し、エリンギを入れて2分ほど炒めます。
えびを加えて炒め、八分通り色が変わったら、白ワイン(大1)、塩・こしょう(各少々)を加え、取り出します。

–
3、(2)の中華鍋に大根と水1/2カップ、塩少々を入れ、ふたをして火にかけ、沸騰したらときどき混ぜながら、水気がなくなり大根に竹串がスッと通るまで10分ほど蒸し煮にします。
水気が残っていたら飛ばします。
–
4、バター(大3)を加えて弱めの中火で溶かし、小麦粉(大4+1/2)をふり入れて炒めます。
粉っぽさがなくなったら、牛乳(3カップ)を一気に加え、強めの中火にして混ぜながら煮立て、さらに1分ほど煮ます。
(2)のエリンギとえびを戻し入れてひと煮し、塩(小1)、こしょう(少々)で味を調えます。
–
5、耐熱の器に流し入れ、パルメザンチーズ(おろす 大3)を全体にふり、220℃に予熱したオーブンで20分ほど、こんがり色づくまで焼きます。

–
タグ:石原洋子










