【きょうの料理のレシピ】里芋と鶏手羽中のごま煮 ・村田吉弘 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】里芋と鶏手羽中のごま煮

里芋と鶏手羽中のごま煮

 

料理名 里芋と鶏手羽中のごま煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 村田吉弘
放送局 NHK
放送日 2019年9月2日(月)

 

コメント

季節の野菜をたっぷり使った和のレシピをご紹介。ここでは、村田吉弘さんが考案した万能調味料「うまみ酢」を使って「里芋と鶏手羽中のごま煮」の作り方になります。さっぱりとしたうまみ酢にコクのある練りごまをプラス!はしりの里芋によく合う、程よいこっくり感は今の時季ならでは。

里芋と鶏手羽中のごま煮の材料(2人分)

 

里芋 4コ(約200g)
鶏手羽中 4本
A
うまみ酢 105ml(大さじ7)
練りごま(白) 35ml(大さじ2強)
柚子の皮(せん切り) 適宜
●サラダ油

 

 

里芋と鶏手羽中のごま煮の作り方

1.里芋(4コ(約200g))は洗って下の部分を切り落とし、耐熱皿に並べます。

ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に4~5分間かけます。

粗熱が取れたら皮をむき、縦半分に切ります。

 

 

 

2.鶏手羽中(4本)は身側の骨に沿って切り目を入れます。

Aのうまみ酢(105ml(大さじ7))・練りごま(白 35ml(大さじ2強))は混ぜ合わせます。

「うまみ酢」=>レシピはこちら

 

 

3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、手羽中を皮側を下にして並べます。

焼き色がついたら裏返し、1の里芋を加えます。

里芋に焼き色がつき、手羽中に火が通ったら火から下ろし、Aの合わせ調味料を回し入れます。

弱火にかけ、全体をからめながらとろみがつくまで煮ます。

器に盛り、あれば柚子の皮(せん切り 適宜)をのせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理