【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 ピッツァ メランザーネ

もこみち流 ピッツァ メランザーネ
| 料理名 | もこみち流 ピッツァ メランザーネ | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年8月4日(火) | 
ナスたっぷり!シンプルなピザ
「みそで油炒めと天ぷら以外の使い方でなすの料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが「ピッツァ メランザーネ」を作っておすすめしていました。イタリア語で「なす」を意味するメランザーネ。輪切りにしたナスとトマトソースのアンチョビがよく合った手作りピザです。
もこみち流 ピッツァ メランザーネの材料(天板1枚分:20×30cm)
生地
| 強力粉 | 80g | 
| 薄力粉 | 80g | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| ドライイースト | 3g | 
| ぬるま湯 | 80ml | 
| オリーブオイル | 大さじ1.5 | 
トマトソース
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | 
| にんにく | 1片 | 
| アンチョビ | 6切れ | 
| トマト水煮 | 200g | 
| タイム・セージ | 各適量 | 
| 赤ワイン | 大さじ2 | 
| コンソメ顆粒 | 小さじ1 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| なす | 3本 | 
| オリーブオイル | 適量 | 
| モッツァレラチーズ | 1個 | 
| バジル | 適量 | 
| 黒こしょう | 少々 | 
もこみち流 ピッツァ メランザーネの作り方
1、強力粉(80g)、薄力粉(80g)、塩(ひとつまみ)、ドライイースト(3g)をボウルに入れ、ぬるま湯(80ml)、オリーブオイル(大1.5)を入れてこねて、ひとまとめにしてオリーブオイル(分量外)を塗ったボウルに入れ、ぬるま湯(分量外)を張ったボウルに浮かせ、全体をラップで包み、約30分発酵させる。
–
 2、フライパンに、オリーブオイル(大1/2)をひき、みじん切りにしたにんにく(1片)・アンチョビ(6切れ)・タイム・セージ(各適量)を炒め、香りが出たら、トマト水煮(200g)、赤ワイン(大2)、塩・こしょう(各少々)、コンソメ顆粒(小1)を入れて、ひと煮立ちしたら、冷ましておく。
2、フライパンに、オリーブオイル(大1/2)をひき、みじん切りにしたにんにく(1片)・アンチョビ(6切れ)・タイム・セージ(各適量)を炒め、香りが出たら、トマト水煮(200g)、赤ワイン(大2)、塩・こしょう(各少々)、コンソメ顆粒(小1)を入れて、ひと煮立ちしたら、冷ましておく。
※アンチョビとハーブの風味を生かしたトマトソースにする
–
3、(1)をこね直し、打ち粉をして、めん棒で薄くのばし、長方形に整え、ふちを作り、天板にのせ、フォークで刺して穴をあけ、生地の表面にオリーブオイル(適量)をぬる。
–
4、(3)の全体に(2)のトマトソースを塗る。
–
 5、厚さ5mm程度の輪切りにしたなす(3本)をボウルに入れて、オリーブオイル(適量)をまぶしてから(4)に並べ、モッツァレラチーズ(1個)をちぎってのせ、黒こしょう(少々)をふる。
5、厚さ5mm程度の輪切りにしたなす(3本)をボウルに入れて、オリーブオイル(適量)をまぶしてから(4)に並べ、モッツァレラチーズ(1個)をちぎってのせ、黒こしょう(少々)をふる。
※なすにオリーブオイルを絡め黒ずむのを防ぐ
–
 6、250度に予熱したオーブンに入れ、15分程度で焼き上げて盛り付け、バジル(適量)を彩りよく散らし、お好みでオリーブオイルを回しかけて、ピッツァ メランザーネの完成。
6、250度に予熱したオーブンに入れ、15分程度で焼き上げて盛り付け、バジル(適量)を彩りよく散らし、お好みでオリーブオイルを回しかけて、ピッツァ メランザーネの完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


