【PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!】レンジで簡単!豆腐の挟み蒸し

レンジで簡単!豆腐の挟み蒸し
| 料理名 | レンジで簡単!豆腐の挟み蒸し | 
| 番組名 | PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~! | 
| 料理人 | 浜内千波 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年7月28日(月) | 
豆腐料理で美肌GET!
夏の紫外線でダメージを受けるこの時期には、大豆イソフラボンで美肌効果がある豆腐料理はいかがでしょうか。浜内千波さんが、電子レンジを使った簡単な蒸し料理を紹介していました。豆腐の間には鶏ひき肉を挟んで、満足感がある上にヘルシーです。少量の桜エビも風味をプラス!とてもやさしい味付けのあんかけで、冷えた体を中から温めましょう。
レンジで簡単!豆腐の挟み蒸しの材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 1丁 | 
| 片栗粉 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| ワサビ | 適宜 | 
タネ
| 鶏挽き肉 | 40g | 
| タマネギ | 40g | 
| 生姜 | 1/2片 | 
| サクラエビ | 3g | 
| 酒 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 少々 | 
| コショウ | 適宜 | 
あん
| 蒸し汁+水 | 1カップ | 
| しょう油 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 水溶き片栗粉 | 大さじ1 | 
レンジで簡単!豆腐の挟み蒸しの作り方
豆腐の下ごしらえ
 1、一人分が豆腐1/2丁なので、木綿豆腐(1丁)を縦に半分にし、その後、横に半分にする。
1、一人分が豆腐1/2丁なので、木綿豆腐(1丁)を縦に半分にし、その後、横に半分にする。
–
 2、豆腐2枚1組にして、その内側に塩(小1/2)をする。
2、豆腐2枚1組にして、その内側に塩(小1/2)をする。
タネを作る
 3、ボウルに鶏挽き肉(40g)、塩(少々)、コショウ(適宜)を入れて混ぜる。
3、ボウルに鶏挽き肉(40g)、塩(少々)、コショウ(適宜)を入れて混ぜる。
–
 4、酒(大1/2)、みじん切りにしたタマネギ(40g)と生姜(1/2片)、刻んだサクラエビ(3g)も加えて混ぜる。
4、酒(大1/2)、みじん切りにしたタマネギ(40g)と生姜(1/2片)、刻んだサクラエビ(3g)も加えて混ぜる。
–
 5、先ほど塩をした豆腐の面に片栗粉(大1/2)をふる。
5、先ほど塩をした豆腐の面に片栗粉(大1/2)をふる。
–
 6、豆腐の間に4のタネを挟む。
6、豆腐の間に4のタネを挟む。
–
 7、器に入れ、ラップをしてレンジ(600W)に5分前後かける。
7、器に入れ、ラップをしてレンジ(600W)に5分前後かける。
※ラップはふんわりかける!
あんを作る
 8、豆腐から出た蒸し汁+水(1カップ)を小鍋に入れて温める。
8、豆腐から出た蒸し汁+水(1カップ)を小鍋に入れて温める。
–
 9、みりん(大1)、しょう油(大1)を加えて味を調える。
9、みりん(大1)、しょう油(大1)を加えて味を調える。
–
 10、水溶き片栗粉(大1)を入れトロミをつけ、豆腐にかける。ワサビ(適宜)をのせて豆腐の挟み蒸しの完成!
10、水溶き片栗粉(大1)を入れトロミをつけ、豆腐にかける。ワサビ(適宜)をのせて豆腐の挟み蒸しの完成!
タグ:浜内千波
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


