【ヒルナンデス】ライスエッグベネディクト

ライスエッグベネディクト
| 料理名 | ライスエッグベネディクト |
| 番組名 | ヒルナンデス! |
| 料理人 | エハラマサヒロ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2020年5月25日(月) |
コメント
最近話題の「おうちカフェ」メニューを、エハラマサヒロさんが挑戦。ここでは「ライスエッグベネディクト」の作り方になります。残ったご飯で作るエッグベネディクト。
ライスエッグベネディクトの材料
| 卵 | 1個 |
| 水 | 100ml |
| 酢 | 小さじ1 |
| 卵黄 | 1個 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| ご飯 | 100g |
| ハム | 1枚 |
| ほうれん草 | 適量 |
| 溶かしバター | 5g |
| 塩こしょう | 少々 |
| 粉パセリ | 少々 |
ライスエッグベネディクトの作り方
1:ボウルにご飯(100g)、溶かしバター(5g)と塩コショウ(少々)を加えて混ぜます。
10cmくらいの円形にし、軽くつぶしておきます。
–
2:フライパンにサラダオイル(分量外)をひき、ハム(1枚)と1を焼きます。(ご飯は焼き目がつく程度)
–
3:「レンジで:ポーチドエッグを作る」
耐熱用マグカップに卵(1個)を割り入れ、水(100ml)を注ぎます(卵が完全に隠れるまで水を入れる)、酢(小1)を入れ竹串(爪楊枝)で卵黄に3箇所穴を開けます(破裂を防ぐため)。

※酢を入れことで白身が固まりやすい
–
4:ラップをせずに、電子レンジで500W1分20秒加熱し完成水から卵をすくいます。白身が固まっていなかったら10秒ずつ加熱して調整。
–
5:卵黄(1個)とマヨネーズ(大1)を混ぜ合わせてソースを作ります。
–
6:皿に焼いたご飯、その上にハム、茹でたほうれん草(適量)をのせ、さらに4をのせます。5のソースをかけ粉パセリ(少々)をかけたら完成。

タグ:エハラマサヒロ