【キューピー3分クッキング】鶏肉とさやいんげんのプッタネスカソース

鶏肉とさやいんげんのプッタネスカソース
| 料理名 | 鶏肉とさやいんげんのプッタネスカソース | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2023/7/27(木) | 
鶏肉とさやいんげんのプッタネスカソースの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | (大)1枚(300g) | 
| 塩 | 少々 | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| さやいんげん | 10本(80g) | 
| トマト | (大)1個(200g) | 
| にんにくのみじん切り | 1かけ分 | 
| ケッパー(酢漬け) | 15g | 
| ブラックオリーブ(スライス) | 1袋(25g) | 
| 白ワイン | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
| オリーブ油 | 
鶏肉とさやいんげんのプッタネスカソースの作り方・レシピ
- 鶏肉 (大)1枚(300g)は水気をふき、余分な脂を除きます。横半分に切り、塩少々をふってなじませます。
- 玉ねぎ 1/2個(100g)はみじん切りにし、いんげん10本(80g)はヘタを切り落とし、縦半分に切ります。トマト (大)1個(200g)は7~8㎜角に切ります。ケッパー(酢漬け)15gとブラックオリーブ(スライス)1袋(25g)は粗く刻みます。
- フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、ヘラで押さえながら焼き色がつくまで焼き、あいたところにいんげんも加えて焼きます。
 鶏肉を返し、余分な油をふきとります。白ワイン大さじ1をまわし入れ、弱めの中火で6~7分焼いて火を通し、ともに器に盛ります。
- ソースを作ります。
 (3)のフライパンの汚れをふき、オリーブ油小さじ2とにんにくを入れて炒め、香りが立ったら玉ねぎを加え、透き通るまで炒めます。
- トマト、ケッパー、ブラックオリーブ、白ワイン大さじ1、塩小さじ1/2を加えて煮立て、トマトをつぶしながら2~3分煮つめます。(3)の鶏肉といんげんにかけ、粗びき黒こしょう少々をふります。
POINT
これからの時季のさやいんげんは太くなるので、縦半分に切ると、やわらかく焼き上がります
鶏もも肉は皮目を下にして、ヘラで押さえながら焼くと、パリッと焼けます
パリッと仕上げたいので、鶏肉に白ワインをふったあとは、ふたをしないで火を通しましょう
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


