【キューピー3分クッキング】高野豆腐と菜の花のとろみ煮

高野豆腐と菜の花のとろみ煮
| 料理名 | 高野豆腐と菜の花のとろみ煮 |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2023/3/8(水) |
高野豆腐と菜の花のとろみ煮の材料(2人分)
| 高野豆腐 | 3枚(50g) |
| 菜の花 | 1/2わ(100g) |
| 帆立缶 | (小)1缶(70g) |
| 長ねぎ | 1/3本(30g) |
| しょうが | 1かけ |
| 酒 | 大さじ1 |
| 水 | 1+1/2カップ |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 片栗粉 | 小さじ1+1/2 |
| ごま油 | 少々 |
高野豆腐と菜の花のとろみ煮の作り方・レシピ
- 高野豆腐3枚(50g)はたっぷりのぬるま湯(約50℃)に、20分ほど浸してもどします。水気を絞り、1.5㎝角に切ります。
- 菜の花1/2わ(100g)は2~3㎝長さに切り、太い茎は縦半分に切ります。長ねぎ1/3本(30g)は斜め薄切りにします。しょうが1かけはせん切りにします。
- フライパンに帆立(小)1缶(70g)を缶汁ごと、しょうが、酒大さじ1、分量の水1+1/2カップを入れ、火にかけます。煮立ったら(1)の高野豆腐、長ねぎを加え、ふたをして弱めの中火にして6分ほど煮ます。
- しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/3、菜の花を加え、再びふたをして1分ほど煮ます。火を止めて片栗粉小さじ1+1/2を倍量の水で溶き加え、再び中火にかけ、混ぜながら煮立たせてとろみをつけ、ごま油少々を加えます。
POINT
もどした高野豆腐は、形がくずれないようにやさしく水気を絞りましょう
菜の花は根元を切って水につけておくとシャキッとします。太い茎は縦半分に切って使ってください
タグ:ワタナベマキ










