【キューピー3分クッキング】長芋とえびのチリソース炒め

長芋とえびのチリソース炒め
| 料理名 | 長芋とえびのチリソース炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 石原 洋子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年1月13日(水) | 
エビチリに長芋を加えてボリュームと食感をプラス!
大人気のエビチリに長芋を加えた「長芋とえびのチリソース炒め」の作り方の紹介です。火加減は強めで、長芋の歯ざわりが残るようにサクサクと炒めるところがおいしさのポイント!エビチリに長芋を加えてボリュームと食感をプラスした、白いご飯によく合う一品です。
長芋とえびのチリソース炒めの材料(4人分)
| むきえび | 300g | 
| 酒 | 小さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| 長芋 | 300g | 
| 長ねぎ | 1/5本 | 
| しょうが | 1かけ | 
| にんにく | 1/2かけ | 
| 豆板醤 | 小さじ1/2 | 
合わせ調味料
| トマトケチャップ | 大さじ4 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1+1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 | 
| 水 | 1カップ | 
| 片栗粉 | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
●片栗粉、油
長芋とえびのチリソース炒めの作り方
1、むきえび(300g)はあれば背ワタを除き、片栗粉(少々)をもみ込んで汚れをとり、よく洗って水気をふきとる。酒(小1)と塩(少々)をまぶし、炒める直前に片栗粉(小2)をまぶす。
※えびの片栗粉は炒める直前にまぶすこと(だんご状にならないように)。
–
2、長芋(300g)は皮をむいて1cm厚さの半月に切る。長ねぎ(1/5本)、しょうが(1かけ)、にんにく(1/2かけ)はみじん切りにする。
※長芋の皮はピーラーでむくとラク、またスライスする前にペーパーでぬめりをふきとります。
–
3、合わせ調味料の材料
トマトケチャップ 大さじ4
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1+1/2
砂糖 大さじ1+1/2
水 1カップ
片栗粉 小さじ2
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
ごま油 小さじ1
を混ぜ合わせる。
–
 4、中華鍋に油(大1/2)を熱してえびを炒め、八分通り火が通ったらとり出す。
4、中華鍋に油(大1/2)を熱してえびを炒め、八分通り火が通ったらとり出す。
–
 5、(4)の中華鍋の汚れをふきとり、油(大1)を熱し、しょうがとにんにくを入れて弱めの中火で炒める。香りが立ったら長芋を加えて強めの中火で炒め、長芋に油がまわったら真ん中をあけて豆板醤(小1/2)を入れて炒める。
5、(4)の中華鍋の汚れをふきとり、油(大1)を熱し、しょうがとにんにくを入れて弱めの中火で炒める。香りが立ったら長芋を加えて強めの中火で炒め、長芋に油がまわったら真ん中をあけて豆板醤(小1/2)を入れて炒める。
辛みが立ったら3の合わせ調味料を加えて混ぜ、再び煮立ってとろみがついたら、えびを戻し入れ、長ねぎも加えてひと煮する。
※火加減は強めで、長芋の歯ざわりが残るようにサクサクと炒めること
–
 6、器に盛り、長芋とえびのチリソース炒めの完成。
6、器に盛り、長芋とえびのチリソース炒めの完成。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


