【キューピー3分クッキング】夏野菜と厚揚げの煮もの

夏野菜と厚揚げの煮もの
| 料理名 | 夏野菜と厚揚げの煮もの | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/7/23(火) | 
夏野菜と厚揚げの煮ものの材料(2人分)
| なす | 2個(200g) | 
| かぼちゃ | 1/8個(150g) | 
| さやいんげん | 50g | 
| 絹厚揚げ | 1枚(130g) | 
煮汁
| だし汁 | 1/4カップ | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1+1/2 | 
| おろししょうが | 1/2かけ分 | 
| 油、ごま油 | 
夏野菜と厚揚げの煮ものの作り方・レシピ
- なすはヘタを落として一口大の乱切りにし、水にさらして水気をふきます。
 かぼちゃは種とワタを除いて厚揚げとともに一口大に切ります。
 いんげんはヘタを切り落とし、長さを半分に切ります。
- 深めのフライパンに油大さじ1となすを入れ、ふたをして火にかけます。
 途中で全体を混ぜてなすに油がまわったら、ごま油大さじ1+1/2を加え、再度ふたをしてときどき混ぜながら蒸し焼きにします。
- なすがしんなりとしたら、かぼちゃ、厚揚げ、いんげん、煮汁のだし汁 1/4カップ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2 を加えます。
 ふたをしてときどき全体を混ぜながら、かぼちゃがほっくりとしてやわらかくなるまで10分ほど煮ます。
 器に盛り、おろししょうが1/2かけ分をのせます。
POINT
なすを先に炒め、油をまわして蒸し焼きにしてから煮るのが、おいしく仕上げるポイント
肉を使わない精進料理ですが、厚揚げを加えることでボリュームアップし、食べごたえのあるおかずになります
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


