【キューピー3分クッキング】塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋

塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋
| 料理名 | 塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林 まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年12月3日(木) | 
コメント
「塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋」の作り方のご紹介です。シンプルな鍋の「味変」を楽しんで!きのこは生椎茸、しめじ以外の、他のきのこを使ってもOK!
塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋の材料(4~6人分)
塩豚
| 豚肩ロース肉(塊) | 450g | 
| 塩 | 小さじ1+1/2 | 
| 白菜 | 1/4株(500g) | 
| 生椎茸 | 5~6枚(100g) | 
| しめじ | (大)1パック(170g) | 
煮汁
| 水 | 4カップ | 
| 酒 | 1/3カップ | 
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2/3 | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
味変1
| 酢 | 大さじ2 | 
| ザーサイ(味つき) | 20g | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
味変2(締め)
| 練り白ごま | 大さじ1 | 
| 豆乳 | 1/3カップ | 
| 中華生めん | 1玉(120g) | 
| ラー油 | 小さじ1 | 
| 万能ねぎの小口切り | 2~3本分 | 
塩豚、白菜、きのこの味変3種鍋の作り方
1、塩豚を作ります。
ラップを広げて豚肩ロース肉(塊 450g)をおき、塩(小さじ1+1/2)を全体にすり込み、
ラップで包みます。バットなどにのせ、冷蔵庫で1~2日おきます。
–
2、(1)をさっと洗い、水気をふき、5㎜角の棒状に切ります。
–
3、白菜(1/4株(500g))は大きいものは縦半分に切り、7㎜幅に切ります。
生椎茸(5~6枚(100g))は石づきを除き、7㎜幅に切ります。
しめじ((大)1パック(170g))は根元を除き、細かくほぐします。
–
4、土鍋に煮汁の水(4カップ)・酒(1/3カップ)・鶏ガラスープの素(小さじ2/3)・塩(小さじ2/3)を合わせ、強火にかけてひと煮立ちさせます。
(2)を加え、煮立ったらアクを除き、白菜、きのこを加え、ふたをして白菜がやわらかくなるまで煮ます。
食卓に運んで食べます。

–
5、具材が半量ほどになったら火にかけ、酢(大2)、細切りにしたザーサイ(味つき 20g)を加えて混ぜ、粗びき黒こしょう(少々)をふります(味変1)。
–
6、さらに半量ほどになったら、練り白ごま(大1)を煮汁少量で溶いて加え、豆乳(1/3カップ)を加えて温めます。
別の鍋で中華生めん(1玉(120g))を表示時間通りにゆでて、流水で洗い、水気をきって加え、温めます。
ラー油(小1)を加えて万能ねぎの小口切り(2~3本分)を散らします(味変2)。

–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


