【キューピー3分クッキング】レバにら 辛子酢がけ

レバにら 辛子酢がけ
| 料理名 | レバにら 辛子酢がけ | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/7/25(木) | 
レバにら 辛子酢がけの材料(2人分)
| 豚レバー | 180g | 
| 淡口しょうゆ、ごま油 | 各小さじ2 | 
| おろしにんにく、おろししょうが | 各小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| にら | 1わ(100g) | 
| 塩 | 少々 | 
辛子酢
| 酢 | 大さじ1 | 
| 練り辛子 | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 片栗粉、ごま油 | 
レバにら 辛子酢がけの作り方・レシピ
- レバーは1㎝厚さの食べやすい大きさに切って洗い、たっぷりの水に20分ほどつけて血抜きをします。
 ペーパータオルで水気をふき、ボウルに入れて、淡口しょうゆ・ごま油各小さじ2、おろしにんにく・おろししょうが各小さじ1/4、こしょう少々をもみ込み、5分ほどおきます。
- にらは4㎝長さに切ります。辛子酢の材料の酢 大さじ1・練り辛子 小さじ1は混ぜておきます。
- フライパンにごま油小さじ1を熱してにらを炒め、塩をふって火を通し、器に広げて盛ります。
- (3)のフライパンにごま油大さじ1を足して熱し、(1)のレバーに片栗粉大さじ3を加えて混ぜ、1切れずつ広げて焼きます。
 こんがりとした焼き色がついたら返し、同様に焼いて火を通します。
 しょうゆを加えて全体にからめます。
 (3)のにらの上に盛り、(2)の辛子酢をかけます。
POINT
レバーは下処理が大切。たっぷりの水に20分ほどつけて、しっかりと血抜きをしましょう
今回は、レバーとにらを一緒に炒めず、焼いたレバーを炒めたにらの上に盛るのがポイント
レバーはフライパンに広げたらあまり触らずに、こんがりと焼き色がつくまで焼きましょう
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


