【キューピー3分クッキング】もやし、豚ひき、卵のとろみ炒め

もやし、豚ひき、卵のとろみ炒め
| 料理名 | もやし、豚ひき、卵のとろみ炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 小林 まさみ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2018年9月26日(水) | 
コメント
「もやし、豚ひき、卵のとろみ炒め」の作り方のご紹介です。
もやし、豚ひき、卵のとろみ炒めの材料(4人分)
| もやし(根切り) | 2袋(400g) | 
| 豚ひき肉 | 200g | 
| 卵 | 2個 | 
| 木くらげ(乾燥) | 12g | 
| しょうがのせん切り | 2かけ分 | 
合わせ調味料
| 水 | 1カップ | 
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 小さじ2/3 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
| こしょう | 少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
●油、ごま油
もやし、豚ひき、卵のとろみ炒めの作り方
1、木くらげ(乾燥 12g)はぬるま湯に10分ほどつけてもどし、もみ洗いし、石づきを除いて細切りにします。
卵(2個)は溶きほぐします。
–
2、合わせ調味料の水(1カップ)・鶏ガラスープの素(顆粒 小さじ2/3)・酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)・砂糖(小さじ1)・塩(小さじ2/3)・こしょう(少々)を混ぜておきます。
–
3、中華鍋に油大さじ1/2を熱して溶き卵を流し入れ、強火で大きく混ぜて半熟状にふんわり炒め、いったん取り出します。
–
4、中華鍋をふき、ごま油大さじ1を熱してひき肉、しょうがのせん切り 2かけ分をほぐしながら強火で炒めます。
豚ひき肉がポロポロになり、色が変わったらもやし(根切り 2袋(400g))を加え、油がまわったら(2)の調味料、(1)の木くらげを加え混ぜ、ひと煮立ちさせます。
片栗粉(大1)を同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけ、(3)の炒り卵を戻し入れてざっと混ぜます。

–
タグ:小林まさみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


