【キューピー3分クッキング】ぶりと野菜の甘酢漬け

ぶりと野菜の甘酢漬け
| 料理名 | ぶりと野菜の甘酢漬け | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 今井亮 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2022/11/11(金) | 
ぶりと野菜の甘酢漬けの材料(2人分)
| ぶり | 2~3切れ(250g) | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| ピーマン | 2個(60g) | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| にんじん | 1/4本(30g) | 
甘酢
| だし汁 | 1/2カップ | 
| 酢 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 油 | 
ぶりと野菜の甘酢漬けの作り方・レシピ
- ぶり2~3切れ(250g)は一口大に切り、塩小さじ1/3をまぶして10分ほどおきます。水気をふき、焼く直前に小麦粉大さじ2をまぶします。
 - ピーマン2個(60g)は縦半分に切り、ヘタと種を除き、横せん切りにします。玉ねぎ 1/2個(100g)は縦薄切りにします。にんじん1/4本(30g)は斜め薄切りにしてせん切りにします。
 - フライパンに油大さじ4を熱し、(1)のぶりを並べ入れ、きつね色になるまで両面を合わせて3~4分揚げ焼きにして火を通します。
ペーパータオルにとって油をきり、バットに並べます。 - (2)の野菜を混ぜて、(3)に広げてのせます。
 - 小鍋に甘酢のだし汁 1/2カップ・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ2・酒 大さじ1・ごま油 小さじ1を入れて煮立て、(4)にまわしかけます。粗熱がとれるまでおいてなじませます。そのあと、冷蔵庫で冷やしてもおいしい。汁ごと器に盛ります。
 
POINT
ぶりは塩をまぶして10分ほどおき、出てきた水分をしっかりふくと、臭みがとれます
甘酢をかけたら粗熱がとれるまでおいて、味をなじませましょう
ぶりの他に、豚肉や鶏肉などでもおいしく作れます。ぜひお試しください。
タグ:今井亮




    


    
    


