【キューピー3分クッキング】にんじんとツナの卵炒め

にんじんとツナの卵炒め
| 料理名 | にんじんとツナの卵炒め | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 今井亮 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/11/27(水) | 
にんじんとツナの卵炒めの材料(2人分)
| にんじん | 1〜2本(200g) | 
| ライトツナ(フレーク) | 1袋(80g) | 
| 卵 | 2個 | 
| クミンパウダー | 一つまみ | 
| 炒り白ごま | 小さじ1 | 
合わせ調味料
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 削りがつお | 1袋(1g) | 
| 油 | 
にんじんとツナの卵炒めの作り方・レシピ
- にんじんは皮つきのまま斜め2~3㎜幅に切り、細切りにします。卵は溶きほぐします。
 合わせ調味料のしょうゆ 小さじ2・酒 大さじ1は混ぜておきます。
- フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になったら取り出します。
- フライパンをさっとふき、油大さじ1/2を熱し、にんじんを入れて2分ほど炒めます。
 ツナを汁ごと加えて1分ほど炒め、クミンパウダー、炒り白ごまを加えます。
 具材を寄せ、あいたところに(1)の合わせ調味料を加え、(2)の炒り卵を戻し入れて手早く炒め合わせます。
- 器に盛り、削りがつおをふります。
POINT
にんじんは皮の下に栄養が多く含まれるので、皮をむかずに使うのがおすすめ。ごみの削減にもなります
ツナは汁ごと使い、汁気を飛ばすように炒めることで、うまみをにんじんに吸わせるのがポイント
クミンパウダーと炒り白ごまの香りで、にんじん独特の青臭さを和らげましょう
タグ:今井亮
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


