【キューピー3分クッキング】とうもろこしシューマイ 梅肉のせ

とうもろこしシューマイ 梅肉のせ
| 料理名 | とうもろこしシューマイ 梅肉のせ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | ワタナベ マキ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年7月1日(木) |
コメント
「とうもろこしシューマイ 梅肉のせ」の作り方のご紹介です。オーブンペーパーを敷いたフライパンで手軽に蒸します。
とうもろこしシューマイ 梅肉のせの材料(4人分)
| 豚ひき肉 | 250g |
| とうもろこし | 1本(300g) |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| シューマイの皮 | 30枚 |
| 酒 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| 梅肉 | 大さじ1+1/2~2 |
とうもろこしシューマイ 梅肉のせの作り方
1、とうもろこし(1本(300g))は長さを半分に切り、切り口を下にして立てて包丁で実をこそげとります。玉ねぎ(1/2個(100g))はみじん切りにします。
2、ボウルに豚ひき肉(250g)を入れ、酒(大1)、しょうゆ(大1)、塩(小1/4)、片栗粉(大1)を加えてよく混ぜてなじませ、(1)のとうもろこし、玉ねぎを加えて混ぜ合わせます。

3、シューマイの皮(30枚)に、(2)を大さじ1ほどのせて包み、底を平らにして、形を整えます。同様にして全部で30個包みます。
4、フライパン(直径26㎝)にオーブンペーパーを敷き、(3)の半量をくっつかないように少し間隔をあけて並べます。オーブンペーパーの下に水1/2カップを注ぎ、ふたをして火にかけ、沸騰してから8分ほど蒸します。同様に残りも蒸します。

5、器に盛り、梅肉(大1+1/2~2)をのせます。

タグ:ワタナベマキ










