【キューピー3分クッキング】さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒め

さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒め
| 料理名 | さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | ワタナベ マキ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2019年5月11日(土) |
コメント
「さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒め」の作り方のご紹介です。
さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒めの材料(4人分)
| さば水煮缶 | 2缶(360g) |
| たけのこ(水煮) | 200g |
| 長ねぎ | 1本(100g) |
| しょうが | 1かけ |
| うずら卵水煮 | 2袋(12個) |
| 酒 | 1/4カップ |
| 黒酢 | 大さじ2 |
| 水 | 3/4カップ |
| オイスターソース | 大さじ3 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1 |
●ごま油
さば缶とたけのこのオイスター黒酢炒めの作り方
1、さば水煮缶(2缶(360g))はボウルで受けたザルにあけ、缶汁とさばに分けます。
–
2、たけのこ(水煮 200g)は縦半分に切り、穂先は縦5mm幅に切り、根元は横5mm幅に切ります。
長ねぎ(1本(100g))は斜め薄切りにします。
しょうが(1かけ)はせん切りにします。
–
3、フライパンにごま油大さじ1を熱し、しょうがを入れて炒めます。香りが立ったらさばを加えて、くずさないように表面に焼き色をつけます。
たけのこ、長ねぎを加えてさっと炒め、うずら卵水煮(2袋(12個))、缶汁、酒(1/4カップ)、黒酢(大2)、分量の水(3/4カップ)を加えて煮立てます。
アクを除き、オイスターソース(大3)を加えてひと煮立ちさせます。
–
4、片栗粉(大1)を水(大さじ1+1/2)で溶いたものを加えてとろみをつけ、ごま油(小1)をまわしかけます。

–
タグ:ワタナベマキ










