【ノンストップ】肉巻きレンコンバーグ

肉巻きレンコンバーグ
| 料理名 | 肉巻きレンコンバーグ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 松崎英智 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年6月19日(月) |
シャキシャキのレンコンを巻いて
ノンストップ!では、「松 下北沢」の松崎英智シェフが、「肉巻きレンコンバーグ」を作ってまかないを紹介していました。シャキシャキのレンコンを豚肉で巻いて香ばしく焼き上げます。塩ダレをたっぷりからめていただきます。ボリューミーで冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ!
肉巻きレンコンバーグの材料(2人分)
| 豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) | 250g |
| レンコン | 250g |
A
| ゴマ油 | 大さじ2強 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| ニンニク(すりおろす)、塩 | 各小さじ1 |
| 酢 | 適量 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 大さじ3強 |
| 青ジソ | 6枚 |
| クレソン、ミニトマト (ヘタを除く)、練り辛子 |
各適量 |
肉巻きレンコンバーグの作り方
1.レンコン(250g)は皮をむき繊維に沿って縦に千切りにしてからみじん切りにします。別のボウルに水をはり(大1強)を入れ、レンコンを入れ5~10分ほどおきます。
–
2.鍋に湯を沸かし、酢(適量)と1のレンコンを水気をきって入れ、2分ほどゆで、ザルにあげ、しっかり水気をきります。
–
3.2のレンコンを熱いうちにボウルに入れ、塩(小1)、片栗粉(大3強)を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。6等分に分け、俵形に成形します。

※塩と片栗粉でレンコンバーグ!
–
4.豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用 250g)1枚を横に広げ、青ジソ(6枚)1枚と3のレンコンを中央におき、肉の左右を折って重ねます。もう1枚の豚肉を縦におき、包んだら肉を密着させるようにぎゅっと押さえ、小判形に成形します。

–
5.ボウルにAのゴマ油(大さじ2強)・酒(大さじ1/2)・ニンニク(すりおろす)、塩(各小さじ1)を入れ混ぜ合わせます。4を入れてよくからめます。

※絡めて焼いてしっかり味に!
–
6.フライパンを強めの中火で熱し、5を並べ入れ、中火にかけます。焼き色がついたら裏返し、フタをして火を弱め、5分ほど焼きます。

–
7.器に盛り、クレソン、ミニトマト(ヘタを除く)、練り辛子(各適量)を添えます。

タグ:松崎英智, 行列シェフのまかない・家ごはん










