
静岡おでん
| 料理名 | 静岡おでん | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2023/1/29(日) | 
2023/1/29のテレビ東京系【男子ごはん】では、
栗原心平さんにより「静岡おでん」のレシピが紹介されました。ご当地ごはんシリーズ第19弾。しょうゆベースのだし汁が具材に染み込んだご当地グルメ。
静岡おでん の材料(4人分)
| 大根 | 500g | 
| ゆで卵 | 4個 | 
| 牛すじ(茹でて串に刺したもの・市販品) | 4本 | 
| ちくわ | 小5本 | 
| こんにゃく(5㎜厚さに切る) | 100g | 
| つみれ(市販品) | 6個 | 
黒はんぺん
| イワシ(3枚におろしたもの) | 3尾(150g) | 
| サバ(3枚におろしたもの) | 半身(130g) | 
| 里芋 | 1個(正味70g) | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| サラダ油 | 適量 | 
a
おでんつゆ
| だし汁(かつお) | 1500㏄ | 
| しょうゆ | 100㏄ | 
| 酒、みりん | 各50㏄ | 
| 塩 | 大さじ1/2 | 
 
静岡おでん の作り方・レシピ
- 大根500gは2㎝厚さの半月切りにします。
 鍋に入れてかぶるくらいの水を加えて強火で10分程茹でます。
 ザルにあげて水気をきります。
- 黒はんぺんを作ります。
 里芋1個(正味70g)は皮を剥いて横半分に切り、ラップで包みます。
 600wの電子レンジに2分30秒程加熱します。
 水にさらして冷まし、水気を拭きます。
 サバ(3枚におろしたもの)半身(130g)は小骨以外の骨は取り除き、スプーンで皮から身を剥がします。
- フードプロセッサーにイワシ(3枚におろしたもの)3尾(150g)、サバ、里芋を入れて軽くかけます。
 砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を入れ、途中数回に分けて混ぜ合わせたaの片栗粉45gと水60㏄を加えながらかけ、滑らかな生地にします。
- 鍋に湯を沸かし、平らのプラスティック製のまな板にサラダ油適量を塗って3を平たく形成して鍋に入れます。
 中火で加熱し、浮いてきたら20~30秒茹でます。
- 各具材に竹串を縫うように刺します。
- 鍋におでんつゆの材料のだし汁(かつお 1500㏄)・ しょうゆ(100㏄)・ 酒、みりん(各50㏄)・ 塩(大さじ1/2)を合わせて中強火にかけます。
 黒はんぺん以外を加えて蓋をかぶせるようにのせ、弱火でフツフツと2時間煮ます。
 火を止めてそのまま一晩おきます。
- 鍋を再び火にかけ、黒はんぺんを入れてひと煮します。
 器によそってかつお節粉や青のり各適量を振って食べます。