【男子ごはん】会津カレー焼きそば

会津カレー焼きそば
| 料理名 | 会津カレー焼きそば |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2021年9月12日(日) |
コメント
「ご当地ごはんシリーズ第14弾」ということで、今回は福島県の料理を紹介。ここでは、「会津カレー焼きそば」の作り方になります。会津地方のソウルフード!ソース焼きそばにカレーをかけた「会津カレー焼きそば」を栗原心平さんがアレンジします。
会津カレー焼きそばの材料(2人分)
カレーソース
| 豚ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| にんにく | 2片 |
| しょうが | 1片 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 水 | 500cc |
| カレールウ | 約100g |
a
| カレー粉 | 小さじ2 |
| 中濃ソース | 大さじ2 |
| 塩 | 1つまみ |
焼きそば
| 豚こま切れ肉 | 100g |
| 塩 | 1つまみ |
| 黒こしょう | 適量 |
| キャベツ | 100g |
| 焼きそば用麺 | 2玉 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
b
| 中濃ソース | 大さじ3 |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| オイスターソース、砂糖 | 各大さじ1/2 |
| 福神漬け、らっきょう | 各適量 |
会津カレー焼きそばの作り方

1、カレーソースを作ります。
玉ねぎ(1/2個(100g))、にんにく(2片)、しょうが(1片)はみじん切りにします。
2、鍋を熱してサラダ油(大1)をひき、にんにく、しょうが、豚ひき肉(200g)を加えてほぐしながら中火で炒めます。肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め、透き通ってきたら水(500cc)を加えて強火で沸騰させます。

3、沸いてきたらカレールウ(約100g)を溶き入れ、aのカレー粉(小さじ2)・中濃ソース(大さじ2)・塩(1つまみ)を加えてとろみがつくまで煮詰めます。

4、焼きそばを作ります。
焼きそば用麺(2玉)は袋のまま600wの電子レンジで2分半加熱します。キャベツ(100g)はひと口大のざく切りにします。
豚こま切れ肉(100g)は細かく切って塩(1つまみ)、黒こしょう(適量)を振ります。
bの中濃ソース(大さじ3)・ウスターソース(大さじ1)・オイスターソース、砂糖(各大さじ1/2)を混ぜます。
5、フライパンを熱してサラダ油(大1)をひき、豚肉を強火で炒めます。肉の色が変わったら、キャベツ、焼きそばの豚こま切れ肉(100g)・塩(1つまみ)・黒こしょう(適量)・キャベツ(100g)・焼きそば用麺(2玉)・サラダ油(大さじ1)を加えて炒め、焼きそばに油が回ったら少し寄せ、空いたところにbを加えて少し加熱してから全体を炒め合わせます。

6、器に5を盛って3をかけ、福神漬け、らっきょう(各適量)を添えます。











