【男子ごはん】タコとセロリのねぎ油がけ

タコとセロリのねぎ油がけ
| 料理名 | タコとセロリのねぎ油がけ |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2017年5月14日(日) |
ねぎ油で格段にアップ!
「白いごはんに合うシリーズ!第10弾」ということで、2品を紹介。ここでは、付け合わせ「タコとセロリのねぎ油がけ」の作り方になります。ねぎの香りを移したねぎ油を加えて、コク&風味を格段にアップさせた一品。
タコとセロリのねぎ油がけの材料(2~3人分)
| 茹でタコ | 150g |
| セロリ | 1/3本(50g) |
| 砂糖、しょうゆ | 各大さじ1/2 |
| 酢 | 小さじ2 |
ねぎ油
| 長ねぎ | 15㎝ |
| ごま油 | 大さじ2 |
タコとセロリのねぎ油がけの作り方
1、ねぎ油を作ります。
長ねぎ(15㎝)は縦半分に切ってから横1㎝幅に切ります。フライパンにごま油(大2)、長ねぎを入れて弱火でじっくりと2~3分揚げ焼きします。

※長ネギをじっくりごま油で揚げ焼きにすることで、コクと風味がアップする
–
2、茹でタコ(150g)はひと口大のぶつ切りにし、セロリ(1/3本(50g))は5㎜厚さの輪切りにします。
–
3、ボウルに2を入れ、1のねぎ油、混ぜ合わせたしょうゆ、砂糖(各大1/2)、酢(小2)を加えて和えます。

–
4、タコとセロリのねぎ油がけの完成。











