【よじごじDays】若竹ごはん

若竹ごはん
| 料理名 | 若竹ごはん |
| 番組名 | よじごじDays |
| 料理人 | 長野博 |
| ゲスト | 井森美幸 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年3月18日(水) |
コメント
よじごじDaysの食king Hunterでは、長野博さんが旬のたけのこを使って「若竹ごはん」の作り方を紹介です。炊き立てのご飯に炒めたワカメを混ぜたワカメごはんに、タケノコあんをかけます。
若竹ごはんの材料(2人分)
| ごはん | 2合 |
| タケノコ | 1/2本 |
| ワカメ | 100g |
| 豚ひき肉 | 150g |
| 卵 | 1個 |
| ニンニク | 1/2片 |
| 木の芽 | 適宜 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| ごま油 | 適宜 |
| 鶏ガラスープ | 3/4カップ |
| しょう油 | 小さじ2 |
| 水溶き片栗粉 | 適宜 |
| 塩 | 適宜 |
| コショウ | 適宜 |
若竹ごはんの作り方
1.フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、ニンニク(1/2片)を炒めます。
–
2.ワカメ(100g)は食べやすい大きさに切ります。
–
3.タケノコ(1/2本)は根元2cm位のところで切り分けます。
穂先側はくし切りにして、根元側はすりおろします。
–
4.ニンニクの香りが立ったら、切ったワカメを加えて中火で1分ほど炒めます。
オイスターソース(大1)、塩、コショウ(各適宜)で味を調えて、炊いたご飯に混ぜます。
–
5.別のフライパンでごま油(大さじ1)を熱し、豚ひき肉(150g)を炒めます。
ひき肉の色が変わってきたら、すりおろしたタケノコを加えます。
–
6.全体に馴染んだら、くし切りのタケノコを加えて軽く炒めます。
鶏ガラスープ(3/4カップ)、しょう油(小2)、塩(適宜)を加えて一煮立ちしたら、水溶き片栗粉(適宜)でとろみをつけて、卵(1個)を溶いて回しかけます。

–
7.器に4のワカメごはん(2合)を盛り、6のタケノコあんをかけます。木の芽(適宜)を飾り完成。

タグ:長野博






