【なないろ日和!】フライパン焼きバーニャソース

フライパン焼きバーニャソース
| 料理名 | フライパン焼きバーニャソース |
| 番組名 | なないろ日和! |
| 料理人 | いけや賢ニ |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2023/4/11(火) |
フライパン焼きバーニャソースの材料(作りやすい分量)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| 新じゃがいも | 中3個 |
| ブロッコリー | 6房 |
| 新玉ねぎ | 1/2個 |
| 人参 | 1/2本 |
| フェンネル | 小1/2個 |
| お好みの彩り野菜 | 適量 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| にんにく | 1/2片 |
| 生クリーム | 100ml |
| アンチョビ | 1 切れ |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
フライパン焼きバーニャソースの作り方・レシピ
●下準備
野菜は食べやすい大きさにカットします。
フライパンに全ての野菜と水50mlを入れたら蓋をし、5分ほど蒸して下茹でしておきます。(茹で汁はパスタで使うのでとっておきます。)
- バーニャカウダソースを作ります。フライパンにオリーブオイル、アンチョビ、ニンニクを入れ弱火で加熱します。アンチョビが溶け、にんにくの香りが立ってきたら生クリームを加えます。中火で煮詰め、とろみがついたら塩で味を調節し、ココットにうつす。
- フライパンにオリーブオイル(分量外適量)・にんにく(分量外適量)を入れ、切った鶏肉を加えて炒める野菜を加えます。
- :ある程度火が通ったら下茹でした野菜を加え、あまり動かず焼き色をつけます。
野菜から出た水分は別の器にとっておく(パスタ用)。 - :フライパンの中央にソースの入ったココットを置き、フェンネルの葉をあしらって完成です。
タグ:いけや賢ニ










