【相葉マナブ】漬け物ステーキ

漬け物ステーキ
| 料理名 | 漬け物ステーキ |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年6月21日(日) |
コメント
相葉マナブでは、ホットプレートでご当地ごはんをご紹介。ここでは、岐阜県「漬け物ステーキ」の作り方になります。白菜漬けの酸味と卵の甘みがベストマッチ!
漬け物ステーキの材料(2人分)
| 白菜の浅漬け | 150g |
| ごま油 | 大さじ1 |
| しょう油 | 小さじ1/4 |
| 卵 | 2個 |
| かつお節 | 適量 |
| 七味唐辛子 | 適量 |
漬け物ステーキの作り方
1、水気をよく切った白菜の浅漬け(150g)を3cm幅に切ります。
–
2、180℃に熱したホットプレートにごま油(大1)を引き、白菜の浅漬けを炒めます。
–
3、ごま油がなじんだら、しょう油(小1/4)を加えます。

–
4、溶き卵(2個)を回し入れ、蓋をして2~3分蒸し焼きにし、半熟になったら火を止めます。
–
5、かつお節(適量)と七味唐辛子(適量)をかけます。

–










