【家事ヤロウ】四天王弁当
| 料理名 | 四天王弁当 | 
| 番組名 | 家事ヤロウ | 
| 料理人 | あきこ | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2024/11/5(火) | 
四天王弁当の材料(作りやすい量)
餃子おむすび
| おむすび | |
| 餃子 | |
| 刻んだネギ | 適量 | 
海老と天かすのおむすび
| 卵黄 | 1個 | 
| 水 | 720ml | 
| 片栗粉 | ひとつまみ | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 海老 | 3尾 | 
| ご飯 | 100g | 
| 三つ葉 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
グラタンおむすび
| 冷凍グラタン | 1個 | 
| ブラックペッパー | 適量 | 
キムタコおむすび
| 冷凍たこ焼き | 1個 | 
| ごま油 | |
| キムチ | 20g | 
| 塩胡椒 | 適量 | 
| しょう油 | 少々 | 
| 海苔 | 1枚 | 
ホタテもどきとホタテのバター炒め
| エリンギ | 1本 | 
| しょうゆ油 | 20cc | 
| 酒 | 20cc | 
| 卵 | 1個 | 
| すりおろした生姜 | 20g | 
| すりおろし二ンニク | 20g | 
| 片栗粉 | 50g〜70g | 
揚げもみじ饅頭
| 卵黄 | 1個 | 
| 水 | 720ml | 
| 片栗粉 | ひとつまみ | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| もみじ饅頭 | 1個 | 
焼きがんすチーズのせ
| がんす | 3枚 | 
| ピザ用チーズ | 15g | 
四天王弁当の作り方・レシピ
餃子おむすび
- おむすびを握り、上をくぼませます
- 1のくぼみに餃子をのせて握ります
- 刻んだネギ(適量)と付属の餃子のタレをかけて完成です
海老と天かすのおむすび
- 卵黄(1個)水(720ml)片栗粉(ひとつまみ)小麦粉(適量)をあげて天かすを作ります
- 下処理をした海老(3尾)を茹でます
- ご飯(100g)に1の天かす、三つ葉(適量)、2の海老、塩(適量)を入れ混ぜ、おむすびにして完成です
グラタンおむすび
- 冷凍グラタン(1個)にラップをかけて電子レンジで表示時間温めます
- 1をご飯の上にのせ、上の断面が見えるよう握ります
- ブラックペッパー(適量)をかけたら完成です
キムタコおむすび
- 冷凍たこ焼き(1個)をレンチンしておきます
- フライパンにごま油をひいて、先にキムチ(20g)を炒め、その後ご飯を入れて炒めます
- 塩胡椒(適量)で味をととのえ、しょう油(少々)を加え香ばしさを出します
- たこ焼きをのせておむすびを握り、海苔(1枚)を敷いて完成です
ホタテもどきとホタテのバター炒め
- エリンギ(1本)を輪切りにします
- 格子状に切り目を入れます
- フライパンにバター(20g)を入れエリンギを炒めます
- エリンギに焼き目がついたらホタテ(2個)を入れ、炒めます
- ほたてに焼き目がついたらしょう油(少々)刻んだパセリ(少々)を入れて完成出汁たっぷりふっくら玉子焼き
- 卵(5個)だし汁(150cc)砂糖(25g)塩(5g)薄口しょう油(約5滴)片栗粉(15g)入れ混ぜます
- フライパンに油をひいて卵焼きを作ります
スタミナ唐揚げ
- 鶏肉(2枚)を塩糖水につけ、水気を切ってキッチンペーパーで拭き取ります
- ボウルに1、しょうゆ油(20cc)酒(20cc)・卵(1個)すりおろした生姜(20g)すりおろし二ンニク(20g)片栗粉(50g〜70g)を入れ混ぜます
- 皮面が表になるように丸めて揚げるきつね色になったら完成です
揚げもみじ饅頭
- ボウルに卵黄(1個)水(720ml)片栗粉(ひとつまみ)小麦粉(適量)を入れ混ぜ衣を作ります
- もみじ饅頭(1個)に衣をつけ揚げます
焼きがんすチーズのせ
- がんす(3枚)をオーブン(200°)で6分焼きます
- ピザ用チーズ(15g)をのせさらに2分オーブンで焼きます
- がんすを丸めてようじで刺して完成です
- 1分前
タグ:あきこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


