【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】豚肩ロースとゴーヤのスープ

豚肩ロースとゴーヤのスープ
| 料理名 | 豚肩ロースとゴーヤのスープ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年8月27日(火) |
コメント
「豚肉で元気!」というテーマで、「豚肩ロースとゴーヤのスープ」の作り方の紹介です。「まるで薬膳料理のようなスープ。ゴーヤの苦味がいいですね。これだけで元気になってしまいそう!」と上沼恵美子さん。
豚肩ロースとゴーヤのスープの材料(2人分)
| 豚肩ロース肉(とんかつ用) | 2枚(300g) |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| にんじん | 80g |
| ゴーヤ | 130g |
| しょうが | 15g |
| 干しプラム(種なし) | 2個 |
| 大豆(ドライパック) | 60g |
| 中華スープ | 1リットル |
| 塩 | 適量 |
| 油 | 適量 |
合わせだれ
| 干しプラム(種なし) | 1個 |
| 酢 | 小さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ1と1/2 |
豚肩ロースとゴーヤのスープの作り方
1、豚肩ロース肉(とんかつ用 2枚(300g))は2cm幅の一口大に切り、分量の塩(小さじ1/4)で下味をつけます。
–
2、ゴーヤ(130g)は縦半分に切り、わたと種を取って4cm長さに切り、干しプラム2個は縦半分に切り、合わせだれの干しプラム(種なし 2個)は粗みじん切りにし、にんじん(80g)は皮をむいて乱切りにし、しょうが(15g)は皮をむいて叩きます。
–
3、フライパンに油少量を熱し、豚肉に中火で焼き色をつけ、大豆(ドライパック 60g)、中華スープ(1リットル)を加えてひと煮立ちしたらアクを取り、にんじん、しょうが、ゴーヤ、プラムを加え、落とし蓋をして弱火で20〜25分煮ます。

–
4、たれのプラム、酢(小2)、しょうゆ(小1と1/2)を合わせて器に入れます。
–
5、(3)に塩小さじ1/4を目安で味を調え、器に盛り、(4)のたれを添えます。

–










