【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】豚肉の変わり揚げ

豚肉の変わり揚げ
| 料理名 | 豚肉の変わり揚げ | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 岡本健二 | 
| ゲスト | 渡部豪太 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年2月26日(木) | 
コーンフレークでカリカリッ
手軽に作れて、驚きのおいしさ!スピード簡単メニューということで、「豚肉の変わり揚げ」の作り方の紹介です。コーンフレークを使って味と食感を楽しめます。「食べたら衣がカリッカリですね。バラ肉を使った意味がわかりました。コーンフレークがカリカリで中の豚肉がすごくやわらかい。」と上沼恵美子さん。
豚肉の変わり揚げの材料(2人分)
| 豚バラ肉(薄切り) | 250g | 
| プロセスチーズ | 40g | 
| えのきだけ | 50g | 
| 万能ねぎ | 40g | 
| コーンフレーク(プレーン) | 100g | 
| 卵 | 1個 | 
| サラダ菜 | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
| 小麦粉 | 適量 | 
| 揚げ油 | 適量 | 
豚肉の変わり揚げの作り方
 1、豚バラ肉(薄切り 250g)を広げて軽く塩(適量)、黒こしょう(適量)をする。
1、豚バラ肉(薄切り 250g)を広げて軽く塩(適量)、黒こしょう(適量)をする。
–
 2、プロセスチーズ(40g)は7mm角、10cm長さくらいの棒状に切り、えのきだけ(50g)は石づきを切り、万能ねぎ(40g)は10cm長さに切る。
2、プロセスチーズ(40g)は7mm角、10cm長さくらいの棒状に切り、えのきだけ(50g)は石づきを切り、万能ねぎ(40g)は10cm長さに切る。
–
 3、コーンフレーク(プレーン 100g)は粗めに砕く。
3、コーンフレーク(プレーン 100g)は粗めに砕く。
※コーンフレークは粗めに砕く。
–
 4、6本作る。豚肉でチーズ、えのきだけ、万能ねぎを巻き、小麦粉(適量)、溶き卵(1個)、コーンフレークの順につける。
4、6本作る。豚肉でチーズ、えのきだけ、万能ねぎを巻き、小麦粉(適量)、溶き卵(1個)、コーンフレークの順につける。
–
 5、170度の揚げ油(適量)で(4)を3分~3分半ほど揚げて中まで火を通す。
5、170度の揚げ油(適量)で(4)を3分~3分半ほど揚げて中まで火を通す。
※中まで火が通るように170度で揚げる。
–
 6、塩(適量)をふり、一口大に切ってサラダ菜(適量)と共に器に盛り、豚肉の変わり揚げの完成。
6、塩(適量)をふり、一口大に切ってサラダ菜(適量)と共に器に盛り、豚肉の変わり揚げの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


