【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】白身魚のキャベツ蒸し

白身魚のキャベツ蒸し
| 料理名 | 白身魚のキャベツ蒸し | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 若林知人 | 
| ゲスト | 南明奈 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2014年10月31日(金) | 
ロールキャベツのような一品
蒸し物・蒸し煮をテーマに「白身魚のキャベツ蒸し」を作って紹介していました。キャベツに巻いてロールキャベツのような一品ですが、今回はやわらかい白身魚を包んでいます。「キャベツがやわらかいですね。このスープもおいしい。淡泊そうに見えるけど、しっかりしたお味ですね。さらっとしてるけど、金メダルです。」と上沼恵美子さんもおすすめ!
白身魚のキャベツ蒸しの材料(2人分)
| 白身魚(皮なし) | 200g | 
| 溶き卵 | 80g | 
| 水 | 100ml | 
| キャベツ | 4枚 | 
| しめじ | 90g | 
| かにかまぼこ | 4本 | 
| レモン | 1/2個 | 
| ブイヨン | 200ml | 
| タイム(生) | 2枝 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| バージンオリーブ油 | 適量 | 
白身魚のキャベツ蒸しの作り方
 1、キャベツ(4枚)は熱湯に塩(適量)を入れて5分ゆで、冷水に落として水分を取る。
1、キャベツ(4枚)は熱湯に塩(適量)を入れて5分ゆで、冷水に落として水分を取る。
※キャベツはやわらかくなるまでゆでる。
–
 2、しめじ(90g)はほぐして1cm幅に切り、かにかまぼこ(4本)はほぐす。
2、しめじ(90g)はほぐして1cm幅に切り、かにかまぼこ(4本)はほぐす。
–
 3、フードプロセッサーに白身魚(皮なし 200g)、塩とこしょう(各適量)を入れて撹拌する。
3、フードプロセッサーに白身魚(皮なし 200g)、塩とこしょう(各適量)を入れて撹拌する。
※フードプロセッサーにしっかりかける。
●今回、「鯛(たい)」を使用しています。ほかの白身魚でも作れます。
–
 分量の水(100ml)、溶き卵(80g)の順に加えて撹拌する。
分量の水(100ml)、溶き卵(80g)の順に加えて撹拌する。
–
 ボウルに移してしめじ、かにかまぼこ、レモン(1/2個)の皮をすりおろして加え、混ぜる。
ボウルに移してしめじ、かにかまぼこ、レモン(1/2個)の皮をすりおろして加え、混ぜる。
–
 4、(3)を4等分し、キャベツにのせて片側を内側に折って巻く。
4、(3)を4等分し、キャベツにのせて片側を内側に折って巻く。
–
 包んでいない方の葉を中へ押し込み包む。
包んでいない方の葉を中へ押し込み包む。
–
 5、鍋に(4)を並べてブイヨン(200ml)を注ぎ、タイム(生 2枝)、塩、こしょう(各適量)を入れて火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で6分火を通す。
5、鍋に(4)を並べてブイヨン(200ml)を注ぎ、タイム(生 2枝)、塩、こしょう(各適量)を入れて火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で6分火を通す。
–

白身魚のキャベツ蒸し
6、(5)に塩、こしょう(各適量)し、レモンを絞り入れ、器に盛り、バージンオリーブ油(適量)をふり、白身魚のキャベツ蒸しの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


