【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】根菜のとろろ汁

根菜のとろろ汁
| 料理名 | 根菜のとろろ汁 |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 岡本健二 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年11月13日(月) |
根菜たっぷりのとろろ汁
「根菜たっぷり」というテーマで、「根菜のとろろ汁」の作り方の紹介です。「具だくさんでボリュームがあって、栄養のバランスもばっちり!長いものとろみがいいですね。おいしさがすぐに消えてしまわず、口の中にふんわりと残る感じが新鮮です。」と上沼恵美子さん。
根菜のとろろ汁の材料(2人分)
| 鶏骨つきもも肉(ぶつ切り) | 400g |
| さといも | 3個 |
| 大根 | 100g |
| にんじん | 80g |
| ごぼう | 1/2本(40g) |
| 長いも | 130g |
| 青ねぎ | 1本 |
| だし | 700ml |
| みそ | 60g |
| 七味唐辛子 | 適量 |
| 油 | 適量 |
根菜のとろろ汁の作り方
1、さといも(3個)は皮をむいて1cm厚さの輪切りにします。
–
2、長いも(130g)は皮をむいてすりおろし、大根(100g)は5mm厚さのいちょう切りにし、にんじん(80g)は乱切りにし、ごぼう(1/2本(40g))は5mm幅の斜め切りにし、青ねぎ(1本)は斜め薄切りにします。

–
3、鍋に油適量を熱し、鶏骨つきもも肉(ぶつ切り 400g)に中火で香ばしく焼き色をつけ、さといも、大根、にんじん、ごぼうを加えて炒め、だし(700ml)を加えて煮立て、中火で7分煮ます。

※根菜は炒めてから煮る。
※骨つきの鶏肉を使って旨みを引き出しながら煮る。
–
4、(3)にみそ(60g)を溶き入れ、長いもを加えて温めます。

–
5、器に盛り、青ねぎをのせて七味唐辛子(適量)をふります。

–






