【みんなの家庭の医学】カボチャ・チョコ

カボチャ・チョコ
| 料理名 | カボチャ・チョコ |
| 番組名 | みんなの家庭の医学 |
| 料理人 | 奥薗壽子 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年2月14日(火) |
トリュフのような一品
これ以上身体を老けさせない!名医が教える【老化ストップ法】ということで、お馴染み奥薗壽子さんによる「脂肪のサビを落とす!ビタミンEたっぷりスイーツ3品を紹介おすすめしていました。ここでは、「カボチャ・チョコ」の作り方レシピになります。かぼちゃの甘さとプルーンの風味&食感を楽しめる、トリュフのような一品。
カボチャ・チョコの材料(3食分)
| カボチャ | 300g |
| チョコレート(カカオ70%以上) | 50g |
| ドライプルーン(種抜き) | 50g |
| はちみつ | 大さじ3 |
| ココア | 大さじ1 |
| 粉糖 | 適量 |
| ラム酒 | 大さじ1 |
| サフラワー油(べに花油) | 大さじ1 |
カボチャ・チョコの作り方
1.フライパンにサフラワー油(べに花油 大1)をひき、小さめに切ったカボチャ(300g)とドライプルーン(種抜き 50g)を入れて、少量の水を加えて、蓋をして弱火で10分蒸し煮します。

–
2.フォークでしっかりつぶし、チョコレート(カカオ70%以上 50g)、はちみつ(大3)、お好みでラム酒(大1)を加えしっかり混ぜ合わせます。

–
3.粗熱をとって適当な大きさに丸め、ココア(大1)を全体にまぶします。お好みで粉糖(適量)をかけて、カボチャ・チョコの完成。







