【おかずのクッキング】即席親子うどん

即席親子うどん
| 料理名 | 即席親子うどん |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年1月9日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「即席親子うどん」の作り方を紹介しました。いきなり1人分のだしを作って、具材を煮るという、超インスタントな本格うどん。10分ほどで作れます。体にしみるやさしい味なのは、できたてのだしでいただくから。うどんやおそばにも応用できる即席うどんだしは、必見です。
即席親子うどんの材料(1人分)
| ゆでうどん | 1玉 |
| 鶏もも肉(一口大に切る) | 60g |
| 長ねぎ(ぶつ切り) | 30g |
| なると巻き | 2枚 |
| 溶き卵 | 1コ分 |
即席うどんだし
| 日高昆布(5cm角/食べやすい大きさに切る) | 1枚 |
| 煮干し | 4~5本 |
| 薄口醤油 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 水 | 2カップ |
| 七味とうがらし | 適量 |
即席親子うどんの作り方
1.小鍋に即席うどんだしの日高昆布(5cm角/食べやすい大きさに切る 1枚)・煮干し(4~5本)・薄口醤油(大さじ2)・みりん(大さじ1)・水(2カップ)を入れて火にかけます。
–
2.煮立ったら煮干しを取り出し、鶏もも肉(一口大に切る 60g)、長ねぎ(ぶつ切り 30g)、なると巻き(2枚)を入れて火に通します。

–
3.ゆでうどん(1玉)は熱湯で温め、水気をきって鉢に入れます。
だしの鍋に溶き卵(1コ分)を少しずつ入れて火を通し、鉢によそいます。
お好みで七味とうがらし(適量)をかけます。

タグ:土井善晴










