【おかずのクッキング】そら豆の醤油煮

そら豆の醤油煮
| 料理名 | そら豆の醤油煮 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年5月19日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんがそら豆を使った料理から「そら豆の醤油煮」の作り方を紹介しました。だしはとらず、煮干しを入れて煮るのです。薄皮はそのままでも、外してもよいです。
そら豆の醤油煮の材料(2人分)
| そら豆(さやつき) | 400g(正味120g) |
| 煮干し | 4~5本 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 水 | 3/4カップ |
そら豆の醤油煮の作り方
1.そら豆(さやつき 400g(正味120g))はさやから出して洗い、薄皮に切り込みを入れます。
–
2.鍋に分量の水(3/4カップ)とそら豆、煮干し(4~5本)を入れて火にかけます。
煮立ったら砂糖(大1)、みりん(大1)、醤油(大1)を加えて、煮汁が半量になるまで中火で7~8分煮ます。
–
3.完成。

タグ:土井善晴










