【キューピー3分クッキング】春巻き

春巻き
| 料理名 | 春巻き | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2020年10月23日(金) | 
コメント
「春巻き」の作り方のご紹介です。具がたっぷりの定番スタイル。具材は汁気が残っていると皮が破け易くなるので必ず汁気をとばします。
春巻きの材料(4人分)
| 春巻きの皮 | 10枚 | 
| 豚肉(切り落とし) | 200g | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| にんじん | 1/3本(50g) | 
| 生椎茸 | 3枚(60g) | 
| にら | 1/2わ(50g) | 
| 春雨 | 50g | 
合わせ調味料
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ1 | 
のり
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| 水 | 大さじ1+1/2 | 
ごま油、油
春巻きの作り方
1、豚肉(切り落とし 200g)は1㎝幅に切り、ボウルに入れて塩・こしょう(各少々)、片栗粉(大1)をふり、手でもみ込みます。
–
2、にんじん(1/3本(50g))はせん切りにします。
生椎茸(3枚(60g))は軸を除き、薄切りにします。
にら(1/2わ(50g))は3㎝長さに切ります。
–
3、春雨(50g)は熱湯に3分ほどつけてもどし、ザルに上げて水気をきります。
長い場合は、食べやすい長さに切ります。
–
4、合わせ調味料のしょうゆ(大さじ1)・オイスターソース(小さじ2)・砂糖(小さじ1/2)・こしょう(少々)・酒(大さじ1)・水(大さじ1)とのりの小麦粉(大さじ2)・水(大さじ1+1/2)をそれぞれ混ぜておきます。
–
5、フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったらにんじん、椎茸を加えて炒めます。
にんじんがしんなりしたら(4)の調味料、(3)の春雨、にらを加え、汁気がなくなるまで炒め、バットにとり出して冷まします。

–
6、春巻きの皮1枚を、角が手前になるようにおき、手前に(5)の1/10量を横長にのせます。
手前の皮をかぶせてひと巻きし、具の左右の皮を折る。向こう側の皮の縁に(4)ののりをぬり、最後まで巻いてとめます。
残りも同様にして全部で10本作ります。
–
7、フライパンに油を1㎝深さに入れて170℃に熱し、(6)の半量を入れ、ときどき返しながらカラリとしてこんがりと色づくまで5分ほど揚げます。
残りも同様にして揚げます。
–
8、器に盛り、好みで練り辛子、黒酢を添えてつけて食べます。

–
タグ:田口成子




    


    
    


