【キューピー3分クッキング】なすと鶏肉の照り焼き 梅じそ風味

なすと鶏肉の照り焼き 梅じそ風味
料理名 | なすと鶏肉の照り焼き 梅じそ風味 |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 今井亮 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2025/8/12(火) |
なすと鶏肉の照り焼き 梅じそ風味の材料(2人分)
鶏もも肉 1枚(250g) |
(塩少々 小麦粉大さじ1) |
なす 3個(300g) |
合わせ調味料
梅干し 1個(15g) |
しょうゆ・酒・みりん・砂糖・水 各大さじ1 |
青じそ 10枚 |
油 |
なすと鶏肉の照り焼き 梅じそ風味の作り方・レシピ
- 鶏肉は余分な脂を除き、縦半分に切り、横1.5㎝幅に切ります。
塩をもみ込みます。 - なすはヘタを落として一口大の乱切りにし、さっと洗って水気をきって耐熱皿に入れます。
ラップをして電子レンジ(600W)に3分かけ、水気をふきます。
青じそはせん切りにします。 - 合わせ調味料の梅干しは種を除き、果肉を包丁でたたいて残りの材料と混ぜておきます。
- フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉に小麦粉をまぶして広げ入れ、返しながら3分ほど焼き付けます。
(2)のなすを加え、さらに2分ほど炒めます。なすに焼き色がついてきたら具材を寄せ、火を強めてあいたところに(3)の合わせ調味料を加えて熱し、手早く全体を炒め合わせます。
器に盛り、(2)の青じそをのせます。
POINT
・なすはあらかじめレンジにかけおくと余分な油を吸わずに、さっぱりと仕上がります
・なすをレンジにかけて出てきた水気は、ペーパーでふきとっておきましょう
・なすも鶏肉もあまりさわらずに、焼き色をつけるように炒めるのがポイントです
タグ:今井亮