【キューピー3分クッキング】ごはんのお好み焼き

ごはんのお好み焼き
| 料理名 | ごはんのお好み焼き |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年7月31日(月) |
冷ご飯入りのお好み焼き
「ごはんのお好み焼き」の作り方のご紹介です。ごはんは冷たくてOK!豚ひき肉と冷ごはんの塊がほぐれるようによく混ぜることがポイントです。キャベツもごはんやひき肉と合わせたサイズに刻みましょう。
ごはんのお好み焼きの材料(4人分/直径26cmのフライパンで2枚)
| ごはん(冷めたもの) | 300g |
| キャベツ | 1/4個(300g) |
| 豚ひき肉 | 200g |
| 卵 | 4個 |
| 塩 | 小さじ1 |
| お好み焼きソース(市販品) | 大さじ4 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| 削りがつお | 1袋(3g) |
| 青のり | 小さじ2 |
●油
ごはんのお好み焼きの作り方
1、キャベツ(1/4個(300g))は5mm幅の細切りにします。
※キャベツはごはんやひき肉と合わせたサイズに刻むこと。
–
2、1枚ずつ作ります。
ボウルに1の半量のキャベツ、豚ひき肉(200gの半量)、卵(4個の半量)、塩(小1の半量)、ごはん(冷めたもの 300gの半量)を入れ、手で混ぜ合わせます。

–
3、フライパン(直径26cm)に油(大さじ1)を熱し、(2)を入れて広げ、ふたをずらしてかけ、薄く焼き色がつくまで弱めの中火で4~5分焼きます。
焼き色がついたら返して軽く押し、ふたをしてさらに4~5分焼きます。

–
4、器に盛り、お好み焼きソース(市販品 大4の半量)、マヨネーズ(大2の半量)、削りがつお(1袋(3g)の半量)、青のり(小2の半量)をかけます。残りも同様に作ります。

–
タグ:石原洋子










