【キューピー3分クッキングのレシピ】えびとグリンピースのピラフ ・近藤幸子 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】えびとグリンピースのピラフ

キューピー3分クッキングのレシピ・えびとグリンピースのピラフ

えびとグリンピースのピラフ

料理名 えびとグリンピースのピラフ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 近藤幸子
放送局 日本テレビ
放送日 2025/5/12(月)
2025/5/12の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、近藤幸子さんにより「えびとグリンピースのピラフ」のレシピが紹介されました。具材を炊き込まず、別に蒸し炒めにして最後に混ぜることで、香りよく色も鮮やかに仕上がります。

えびとグリンピースのピラフの材料(2人分)

むきえび 150g
グリンピース (正味)70g
バターライス
1合
玉ねぎのみじん切り 1/4個分(50g)
洋風スープの素、塩 各小さじ1/2
ローリエ 1/2枚
白ワイン 大さじ2
小さじ1/4
粗びき黒こしょう 少々
バター

えびとグリンピースのピラフの作り方・レシピ

  1. バターライスを炊きます。
    フライパンにバター5gを溶かし、玉ねぎをしんなりとするまで炒め、米(洗わない)を加えてさっと炒めます。
  2. 炊飯器に入れ、1合の目盛りまで水を加え、洋風スープの素、塩、ローリエを加えて混ぜ、普通に炊きます。
  3. むきえびは背に浅く切り込みを入れ、背ワタを除きます。
  4. フライパンをきれいにしてバター5gを溶かし、グリンピース、むきえびを入れて炒めます。
    油がまわったら白ワイン、塩を加えて煮立て、ふたをして3~4分蒸し煮にします。
    汁気が多い場合は、ふたをはずして汁気がほぼなくなるまで煮つめます。
  5. 炊き上がったバターライスに温かい(4)を加え、ローリエは除いてさっくりと混ぜます。
  6. 器に盛り、粗びき黒こしょうをふります。

POINT

米は洗わずに、玉ねぎと炒めてから炊くことで、パラッとおいしく仕上がります
米は炒めすぎると割れてしまうので、バターがなじむ程度に、さっと炒めればOK
具材を炊き込まず、別に蒸し炒めにして最後に混ぜることで、香りよく色も鮮やかに仕上がります

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

ピラフの人気レシピ

第1位

シーフードピラフ

シーフードピラフ

かにかまぼこを使って、手軽に作るカニ風味のピラフのご紹介です。炊きあがったご飯と炒めた具材を最 ・・・

第2位

いかとトマトのリゾット風ピラフ

いかとトマトのリゾット風ピラフ

いかとトマトの香りがとてもおいしい、リゾット風ピラフ。リゾットとピラフの中間くらいの柔らかさが ・・・

第3位

きのこの炒めピラフ

きのこの炒めピラフ

ストック上手のきのこレシピ。きのこのコンフィを使って、「きのこの炒めピラフ」はいかがでしょうか ・・・

第4位

いろいろ野菜と塩鮭のピラフ

いろいろ野菜と塩鮭のピラフ

秋の紅葉を描いた「いろいろ野菜と塩鮭のピラフ」の作り方のレシピです。冷めてもおいしいので、お弁 ・・・

その他のピラフのレシピはこちら => ピラフのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ