【キューピー3分クッキング】えびとそら豆の塩炒め

えびとそら豆の塩炒め
| 料理名 | えびとそら豆の塩炒め |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 藤井 恵 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2018年5月1日(火) |
コメント
「えびとそら豆の塩炒め」の作り方のご紹介です。
えびとそら豆の塩炒めの材料(4人分)
| えび(無頭・殻つき) | 300g |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| 酒 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
| そら豆(さやつき) | 600g(正味200g) |
| えのき茸 | (大)1袋(300g) |
| しょうがのみじん切り | 1かけ分 |
合わせ調味料
| 中華スープの素 | 小さじ1/2 |
| 湯 | 1/3カップ |
| 塩 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
| ごま油 | 少々 |
●塩、油
えびとそら豆の塩炒めの作り方
1、えび(無頭・殻つき 300g)は背ワタを除き、殻をむきます。
そら豆(さやつき 600g(正味200g))はさやから出す。えのき茸((大)1袋(300g))は根元を切り、8~12等分に分ける(ほぐさない)。
–
2、熱湯(1/3カップ)に塩少々を加え、そら豆を1分ほど固めにゆで、ザルにあけて粗熱をとり、薄皮を除きます。
えびにしょうゆ(小1/2)、酒(小1)、片栗粉(小2)をもみ込み、そら豆をゆでた熱湯でゆで、色が変わったらザルに上げます。

–
3、合わせ調味料の中華スープの素(小さじ1/2)・湯(1/3カップ)・塩(小さじ1)・砂糖(小さじ1/2)・酒(大さじ2)・片栗粉(小さじ1)を混ぜておきます。
–
4、フライパンに油大さじ2を熱し、しょうがを炒め、香りが立ったらえのき茸を加えて炒め、しんなりしたらそら豆、えびを加えて炒め合わせます。

–
5、(3)の調味料を加え、とろみがつくまで炒め、ごま油(少々)を加えてひと混ぜします。
–
6、完成。

タグ:藤井恵










