【ノンストップ】フキの牛肉太巻き

フキの牛肉太巻き
| 料理名 | フキの牛肉太巻き | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2018年5月4日(金) | 
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「フキの牛肉太巻き」の作り方を紹介おすすめしていました。フキたっぷりの肉巻きを具にしたボリューム満点ののり巻き。フキはご飯にも混ぜて、旬の味と香りを満喫!
フキの牛肉太巻きの材料(2人分)
| 温かいごはん | 400g | 
| フキ | 2本(正味120g) | 
| 牛モモ薄切り肉 | 4枚(約200g) | 
| 焼き肉のタレ(市販品) | 大さじ2 | 
| ニンジン(ゆでる) | (8mm角10cm長さの棒状)4本 | 
| 卵焼き | (8mm角10cm長さの棒状)4本 | 
| ゴマ油 | 小さじ1 | 
A
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| ゴマ油 | 小さじ2 | 
| 炒りゴマ(白) | 大さじ1/2 | 
| 焼きのり(半分に切る) | 全型2枚 | 
フキの牛肉太巻きの作り方
1.フキ(2本(正味120g))の葉は落として鍋に入る長さに切り、まな板で塩適量をふって板ずりします。湯を沸かした鍋に塩ごと入れて、3~4分ゆでます。
水にとり、端から筋を引っぱるようにして皮をむきます。
10cm長さに切ってさらに細切りにします。このうち1/3量はみじん切りにします。
–
2.卵2個分に砂糖少しを加えて卵焼を作ります。10cm長さ8mm角の棒状(4本)に切ります。
にんじんも茹でて10cm長さ8mm角の棒状(4本)に切ります。

–
3.牛モモ薄切り肉(4枚(約200g))は両面に焼き肉のタレ(市販品 大2)を塗ります。1の細切りのフキ、2のニンジン、卵焼きをのせて巻きます。
同様に全部で4本作ります。

–
4.フライパンにゴマ油(小1)を熱し、3の巻き終わりを下にして並べ、全面焼き色がつくように焼いて火をとおします。
–
5.ボウルに温かいごはん(400g)を入れ、Aの塩(小さじ1/3)・ゴマ油(小さじ2)・炒りゴマ(白 大さじ1/2)と1のみじん切りのフキを混ぜ合わせます。

–
6.ラップの上に焼きのり(半分に切る 全型2枚)を置き、5の1/4量を広げて4の焼いた牛肉巻きをのせます。
ラップを巻きす代わりにしてのりで巻きます。
同様に全部で4本作ります。

–
7.6を3~4等分に切って器に盛ります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


