【男子ごはん】根菜の卵とじ汁

根菜の卵とじ汁
| 料理名 | 根菜の卵とじ汁 |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2017年10月15日(日) |
長芋&にんじん&れんこんの食感が楽しい
「旬のサケやカキを使って秋の和定食!」ということで、品を紹介。ここでは、「根菜の卵とじ汁」の作り方になります。ふわふわ卵とレンコン、にんじんの食感のギャップが楽しい卵とじ汁。長芋は後から加えてホクホクではなく、今回はシャクシャクとした食感でいただきます。
根菜の卵とじ汁の材料(2人分)
| 長芋 | 50g |
| れんこん | 50g |
| にんじん | 50g |
| かつおだし | 600㏄ |
| 卵 | 1個 |
a
| 薄口しょうゆ | 大さじ1.5 |
| 酒、みりん | 各大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
根菜の卵とじ汁の作り方
1、長芋(50g)は1㎝角に切ります。れんこん(50g)は3㎜厚さのイチョウ切にし、水にさらす。にんじん(50g)は3㎜厚さの半月切りにします。
–
2、鍋にかつおだし(600㏄)、水気を切ったれんこん、にんじんを入れて中火にかけて5~6分煮ます。
火が通ったらaの薄口しょうゆ(大さじ1.5)・酒、みりん(各大さじ1)・塩(小さじ1/3)を加えて混ぜ、長芋を加えて1~2分煮ます。

–
3、卵(1個)を溶いて、②に菜箸に伝わらせながら加えて火を止めます。

–
4、卵がフワッと固まったら出来上がり。











