【相葉マナブ】味噌餃子

味噌餃子
| 料理名 | 味噌餃子 |
| 番組名 | 相葉マナブ |
| 料理人 | 相葉雅紀 |
| 出演者 | 澤部佑(ハライチ),小峠英二(バイきんぐ) |
| ゲスト | 高橋恭平(なにわ男子),藤原丈一郎(なにわ男子) |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年11月7日(日) |
2021年11月7日のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「味噌餃子」のレシピが紹介されました。「なにわ男子」の高橋恭平さんと藤原丈一郎さんをゲストに迎え、味噌入りの手作り皮で作ります。
味噌餃子の材料(6個分)
皮
| 薄力粉 | 30g |
| 強力粉 | 20g |
| 味噌 | 大さじ1 |
| 熱湯 | 25mL |
| 強力粉(打ち粉) | 適量 |
| 薄力粉 | 大さじ1 |
| 水 | 150mL |
| サラダ油 | 適量 |
| ゴマ油 | 適量(仕上げ用) |
タネ
| 豚ひき肉 | 40g |
| キャベツ | 100g |
| ニラ | 20g |
| 味噌 | 大さじ1 |
| おろししょうが | 小さじ1/4 |
| 酒 | 小さじ1と1/3 |
| ゴマ油 | 小さじ2 |
味噌餃子の作り方
- 【皮を作る】味噌(大1)を熱湯で溶きます。
- ボウルに薄力粉(30g)、強力粉(20g)を入れて、1を加えたら、箸で全体を混ぜ、そぼろ状にします。
- 全体に水分が回ったら、ひとまとめにしてしっかりこねます。
- 形を整えて15分ほど常温で寝かせます。
- 皮の薄力粉(30g)・強力粉(20g)・味噌(大さじ1)・熱湯(25mL)・強力粉(打ち粉 適量)の生地を6等分に切り分けて、打ち粉をして麺棒で丸く伸ばします。
- 【タネを作る】キャベツ(100g)とニラ(20g)は粗みじん切りにし、キャベツは塩小さじ1/4(分量外)を振って水分を絞っておきます。
- ボウルに豚ひき肉(40g)、味噌(大1)、おろししょうが(小1/4)、酒(小1と1/3)、ゴマ油(小2)、水分を絞ったキャベツ、ニラを加えて混ぜます。
- 羽用に薄力粉(大1)に水(150mL)を加えてよく混ぜておきます。
- 皮でタネを包みます。
- フライパンにサラダ油(適量)をひき、餃子を並べたら火をつけ、8の水溶き小麦粉を回し入れます。
- 蓋をして強火で5分蒸し焼きにします。水分を飛ばしたらゴマ油(適量(仕上げ用))を回し入れ、焼き目がつくまで焼きます。
タグ:相葉雅紀










