【おかずのクッキング】鶏から揚げ2種盛り

鶏から揚げ2種盛り
| 料理名 | 鶏から揚げ2種盛り | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2021年10月23日(土) | 
コメント
おかずのクッキングでは、笠原将弘さんが「鶏から揚げ2種盛り」の作り方を紹介しました。鶏ももは、王道の味つけと衣でジューシーに。鶏むねは上品な旨みを生かす味でしっとりと仕上げた「から揚げ2種」のレシピです。
鶏から揚げ2種盛りの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 | 
A
| しょうゆ、みりん | 各大さじ2 | 
| おろししょうが、おろしにんにく | 各小さじ1/2 | 
| 鶏むね肉 | 1枚 | 
B
| 水 | 200ml | 
| 砂糖、塩 | 各10g | 
| 粉山椒 | 小さじ1/3 | 
| 溶き卵 | 1個分 | 
| 小麦粉 | 大さじ3 | 
| かたくり粉、揚げ油 | 各適量 | 
| サラダ菜 | 6枚 | 
C
| レモン(半月切り) | 2切れ | 
| マヨネーズ、練りわさび、一味唐辛子 | 各少々 | 
鶏から揚げ2種盛りの作り方
1.鶏もも肉(1枚)は、大きめのひと口大に切り、鶏むね肉(1枚)は皮を取って2cm厚さのそぎ切りにします。
2.むね肉はBの水(200ml)・砂糖、塩(各10g)・粉山椒(小さじ1/3)に浸け、1時間おきます。
もも肉はAのしょうゆ、みりん(各大さじ2)・おろししょうが、おろしにんにく(各小さじ1/2)をもみ込んで20分ほどおきます。
3.むね肉は汁気をきって溶き卵(1個分)をもみ込み、さらに小麦粉(大3)をもみ込み、170℃の揚げ油で3分ほど揚げ、油をきります。
もも肉は汁気をきってかたくり粉(適量)をまぶし、170℃の揚げ油で3分揚げて3分休ませ、もう1~2分空気に触れさせながら揚げ、油をきります。
4.器にサラダ菜(6枚)を敷き、3を盛り、Cのレモン(半月切り 2切れ)・マヨネーズ、練りわさび、一味唐辛子(各少々)を添えます。
タグ:笠原将弘
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


