【おかずのクッキング】厚焼き卵のロールすし

厚焼き卵のロールすし
| 料理名 | 厚焼き卵のロールすし |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2020年4月25日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「厚焼き卵のロールすし」の作り方を紹介しました。はんぺんと卵とお砂糖を全部フードプロセッサーにかけて、ホットケーキみたいに厚焼き卵を焼きました。
厚焼き卵のロールすしの材料(作りやすい分量)
| はんぺん | 1枚 |
| 卵 | 3コ |
| 砂糖 | 大さじ4 |
| 紅しょうが(みじん切り) | 20g |
ハムチーズすし
| すし飯 | 120g |
| ハム(あられ切り) | 10g |
| チーズ(グリュイエールなどをあられ切り) | 10g |
| ハーブ(ディル、セルフィーユなど)、植物油、オリーブ油、レモン汁、塩 | 各適量 |
厚焼き卵のロールすしの作り方
1.はんぺん(1枚)、卵(3コ)、砂糖(大4)をフードプロセッサーにかけ、ボウルに移して紅しょうが(みじん切り 20g)を加え、混ぜ合わせます。
–
2.フライパン(24cm)を火にかけて植物油(適量)を薄く塗り、1を流し入れます。
焼き色にムラが出ないよう、フライパンを動かしながら、蓋をして弱火で10分焼きます。
–
3.こんがりと焼き色がついたら裏返して軽く火を通し、巻きすの上に取り出します。
–
4.すし飯(120g)とハム(あられ切り 10g)、チーズ(グリュイエールなどをあられ切り 10g)を軽く混ぜたものを三日月形に軽く握って3にのせ、しっかりと巻きます。

–
5.食べやすく切り、オリーブ油、レモン汁、塩(各適量)であえたディル、セルフィーユなどのハーブ(適量)とともに盛りつけます。

タグ:土井善晴






