【きょうの料理】さけのみそマヨネーズ焼き

さけのみそマヨネーズ焼き
| 料理名 | さけのみそマヨネーズ焼き |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年11月16日(木) |
白みそとマヨネーズをソースに
「大原千鶴のもっと気軽に魚介レシピ」シリーズから、今回は「さけ」に一手間加えたバリエーション豊かなアイデア料理を3品を紹介。ここでは、「さけのみそマヨネーズ焼き」の作り方になります。白みそとマヨネーズを合わせたソースをのせて焼き上げた一品。みそは好みのものでもOKです。
さけのみそマヨネーズ焼きの材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ(200g) |
| かぶ(葉付き) | 1コ |
| 白みそ・マヨネーズ | 各大さじ2 |
●酒・塩
さけのみそマヨネーズ焼きの作り方
1.生ざけ(切り身 2切れ(200g))は皮と小骨を取り除きます。食べやすい大きさに切り、酒大さじ1、塩少々をふって10分間おきます。

–
2.かぶ(葉付き 1コ)は皮をむいて四つ割りにし、葉は5cm長さに切ります。それぞれ堅めにゆでてざるに上げます。
–
3.白みそ・マヨネーズ(各大2)を混ぜ合わせます。
–
4.さけの水けを拭き、直火対応の耐熱皿に入れて魚焼きグリルで中火で約3分間焼きます。

–
5.表面に3のみそマヨネーズを等分に塗り、2を加えて再度グリルで2~3分間焼きます。

●直火対応の耐熱皿がなければ、魚焼きグリルの焼き網に直接のせて焼いてもよい
–
6.完成。

タグ:大原千鶴










