【噂の東京マガジン やってTRY!】黒酢酢豚

黒酢酢豚
| 料理名 | 黒酢酢豚 |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 宮本 莊三 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2015年6月28日(日) |
夏野菜を使った彩り鮮やかな黒酢酢豚
噂の東京マガジンでは、酢豚をやってTRY!スタジオでは、新しょうがと夏野菜を使った彩り鮮やかな「黒酢酢豚」を作っていました。夏野菜の味わいが活きるさらっとしたタレとからめた酢豚です。キュウリや山芋、黒酢と相性抜群の新ショウガなどを加えて、ボリュームある一品。豚肉は薄切り肉を丸めて揚げるところがポイント!
黒酢酢豚の材料(2人前)
| 豚ローススライス | 200g |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| 卵 | 1/4個 |
| 酒 | 小さじ2 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| オクラ | 4本 |
| 山芋 | 4切れ |
| キュウリ | 1/3本 |
| パプリカ | 1/4個 |
| 新ショウガ | 30g |
| しいたけ | 2個 |
| トマト | 1/2個 |
| ごま油 | 少々 |
(合わせ調味料)
| 黒酢 | 大さじ3 |
| ケチャップ | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ3 |
| ハチミツ | 大さじ1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
黒酢酢豚の作り方
1、玉ねぎ(1/4個)はくし切り、山芋(4切れ)は皮をむく。オクラ(4本)は両端をおとす。キュウリ(1/3本)は粗く皮をむいて乱切り、パプリカ(1/4個)は種・ヘタを除いて食べやすい大きさに、新ショウガ(30g)はスライスする。
※旬の新ショウガと黒酢の相性がよい。
–
2、豚ローススライス(200g)に塩・コショウ(各少々)で下味をつけ、酒(小2)、卵(1/4個)を加えてなじませる。
–
3、2の豚肉に片栗粉(適量)をまぶして、手でクルクル巻いて手でギュッと握り、ラグビーボールの様な形にする。
※肉を巻くことで、柔らかくなり、肉の層から肉汁が出てジューシーになる
–
4、高温(180℃)の油で肉をカラッと揚げる。肉に火が通ったら野菜を油に加えて素揚げする。
※火が通りにくい野菜は素揚げする
–
5、ボウルに調味料の
黒酢 大さじ3
ケチャップ 大さじ3
砂糖 大さじ3
水 大さじ3
ハチミツ 大さじ1
醤油 小さじ1
を入れてタレをつくる。
※さらっとしたタレになり、夏野菜の味わいが活きる
–
6、中華鍋に油をひき、新ショウガとトマト(1/2個)を入れ、タレ(仕上げ用に少し残して)を加えて炒める。
–
7、4の揚げた野菜と肉を6の中華なべに入れて軽く炒め、仕上げに残しておいたタレを加えて全体にからめ、ごま油(少々)で風味をつける。
–
8、器に盛り、黒酢酢豚の完成。
–
タグ:宮本莊三










