【いっぷく!まんぷくキッチン】豚しそバター丼

豚しそバター丼
| 料理名 | 豚しそバター丼 |
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン |
| 料理家 | 井上恵美 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2014年6月24日(火) |
バターのコクと青シソ、ミョウガのさわやかな風味が効いた一皿
平皿に盛り付けて、おもてなしにもなる「豚しそバター丼」です。バター醤油の味付けが、白いご飯にベストマッチ!薄切り肉を使って、サッと手早く調理できます。この夏、ぜひ食べたい一皿です。
豚しそバター丼の材料(2人分)
| 豚ロース薄切り肉(6枚ほど) | 200g |
| バター | 大さじ2 |
| しょう油 | 大さじ2 |
| オリーブ油 | 適量 |
| コショウ | 適量 |
| ミョウガ・白髪ねぎ・青じそ | 適量 |
| ご飯 | 適量 |
作り方
1、ご飯を盛る
平皿にご飯(適量)を広げてよそっておきます。
※平たいお皿に盛り付けることで、お客様にも出せる一品になります。
2、豚肉を焼く

豚ロース薄切り肉(200g)にコショウ(適量)をふります。
フライパンにオリーブ油(適量)をひき、豚肉をならべて中火強くらいの火でサッと焼きます。片面のみでややピンク色が残っているくらいの火の通りでいったん取り出します。
※ご家庭では、有塩バターを使うことが多いため、今回は豚肉に塩をせずコショウのみ下味をつけます。
3、味付けをする
使ったフライパンにバター(大2)を入れ、豚肉の旨味をこそげ取ります(デグラッセします)。
バターの香ばしい匂いがして少しバターに色が付いてきたら、しょう油(大2)を加え、豚肉を戻し入れます。
全体に混ぜ絡めてご飯の上に盛り付けます。
※デグラッセとは、鍋底の旨味を液体で溶かす調理法です。
4、仕上げる

フライパンに残っているタレを少し火にかけトロミをだし、肉の上にかけます。
白髪ねぎ・小口切りしたミョウガ・手でちぎった青シソ(各適量)をトッピングして完成です。






